- アパート経営・土地活用情報の一括比較情報サイト【イエカレ】
- 土地活用・賃貸経営
- イエカレ編集部コラム
- アパート経営のためのショールームスペースをリニューアル、その名は「セレ未来館」!
アパート経営のためのショールームスペースをリニューアル、その名は「セレ未来館」!
この記事を読むのにかかる時間:5分
*あわせて読みたい:これからオーナーになる方必見!賃貸経営の重要ポイント
*あわせて読みたい:マンション経営の初期費用っていくら必要!?
*あわせて読みたい:アパートを建てるなら絶対に知っておきたい5つのキホン
*あわせて読みたい:アパート・マンション経営の減価償却費って何ですか?
*あわせて読みたい:マンションを建てるにはいくらかかる?儲かる物件にするための10ヶ条
土地活用のコンサルティングから設計・施工・賃貸管理まで、アパート経営のすべてを手がける株式会社セレコーポレーションが、7月に東京本社内にあるショールームスペースをリニューアルオープンしました。名前はセレ未来館。コンセプトは「未来」へ!
エントランスに入りすぐ目に入るのが、アクアホールスペースだ。
そこには円柱状の大型水槽が4本あり、様々な熱帯魚がお客様を出迎え、癒やしを与えている。
都内の事業所ではここにしか無い。

また夜になると水槽がライトアップされ、違う顔を演出しているのも、素晴らしい。そんなフロアーの床には光に照らされた水面をイメージした照明がいくつもある。水は生活にかかせないもの。
セレコーポレーションの目指すアパートもそうありたいと願いが込められているそうだ。

今後このスペースを利用しオーナーだけでなくご入居様にも喜んで頂けるイベントなども企画中だという。
さて今回リニューアルされた中で、一番紹介したいのがセレコーポレーションが手がけるアパート【My Style Vintage】である。
はじめに【My Style Vintage】の特徴を説明すると、
セレオリジナル赤レンガ調サイディングを基調とした建物であるという事。

赤レンガは100年以上の歴史があり、東京駅をはじめ多くの建造物に採用されてきた。
この古き良き赤レンガの不思議な魅力を最大限活かしているのが【My Style Vintage】なのです。
この存在感はアパートを超越していると言っても過言ではないだろう。
次に【My Style Vintage】には食寝分離を基本コンセプトとした【Feel】【Fusion】という2つの異なる住居空間が存在する。
セレコーポレーションでは、入居者をゲストと呼んでいる。そのゲストが、充実した生活を送れるよう、“使いやすさ”と“生活しやすさ”を細部に至るまで追求した作りに生まれ変わったのだ。
まずは【Feel】からご説明しよう。一言で表すとすれば究極の25㎡だ。
今まで様々な1Rを見てきたが、こんなに広く感じた事は過去に経験はない。
正直驚いた。空間を最大限利用し、広く使い勝手の良いキッチン。
1Rでありながら、リビングに独立感のあるベッドルームもある。
従来よりもサイズの広いユニットバス。もちろんバス・トイレ別である。
利便性を追求した収納スペース。さらに玄関収納は男性の平均靴所有数など調査を行い、
19足+傘置きスペースを確保しているほどだ。男性入居者に高評価を得ている。

次に【Fusion】だ。キッチンは【Feel】よりも更に広くW1500も確保されている。
1Rながら、人が二人立って料理出来るぐらい広い。次に収納スペースだが、壁面家具収納になっている。今回のリニューアルで収納量をアップさせた。
ハンガーパイプや棚。引き出しに加えてマルチハンガーなども増やし、使いやすさと生活しやすさの両方を実現している。
また、ベットスペースの下にワークスペースが確保されている。ベッド下の空間を上手に活用し、自由に使える空間を提供した。
コンパクトに効率良く、機能も充実、それでいて広い部屋。そんな難しい要望に応える空間を実現していると言えるだろう。

今回のリニューアルはアパートを建てるオーナーに取っても、 そこに住む入居者にとっても、さらに地域の方にとっても、価値あるもの提供していると感じた。セレコーポレーションは今後も進化を続けていくだろう。
- カテゴリ:
- イエカレ編集部コラム
イエカレ編集部コラムの関連記事
- 土地活用の新たな可能性を考える⑤ 【賃貸住宅の着工件数からみる土地活用の成功条件】 公開
- 土地活用の新たな可能性を考える④【賃貸住宅の事業承継。上手な引き継ぎ方や建て替え問題も解説】 公開
- 土地活用の新たな可能性を考える③【後悔しない一戸建て賃貸!土地オーナーが知っておきたい秘訣とは?】 公開
- 土地活用の新たな可能性を考える② 【小規模なグループホーム/障害者施設の経営】 公開
- 土地活用の新たな可能性を考える① 【最新のトレンドを反映した賃貸住宅を企画する】 公開
- 土地活用で補助金が出る場合とは? 補助が受けられる活用法について解説 公開
- イエカレとは-イエカレの取り組みについて|不動産の総合比較サイト【イエカレ】 公開
- 2022年以降の生産緑地を使った土地活用術とは?? 公開
- 土地活用プランナーの資格取得で得られる3つのメリット 公開
- アパート経営のためのショールームスペースをリニューアル、その名は「セレ未来館」! 公開
- 土地活用のこと誰に相談すればいいの?インターネットで簡単に探せます!! 公開
- 不動産一括査定サイトを使いこなすための知識【完全版】 公開