- アパート経営・土地活用情報の一括比較情報サイト【イエカレ】
- リロケーション
- サブリース
- 【イエカレ】サブリースと一括借り上げの違いを解説|一般的に同じ意味として用いられる2つの厳密な違いとは
【イエカレ】サブリースと一括借り上げの違いを解説|一般的に同じ意味として用いられる2つの厳密な違いとは
この記事を読むのにかかる時間:10分
それぞれの言葉の意味は?「サブリース」と「一括借り上げ」について
それぞれの言葉の意味は?
「サブリース」と「一括借り上げ」、まずはそれぞれの意味について確認してみましょう。
「サブリース」とは?
サブリースには、一般的に「転貸」あるいは「又貸し」という意味があります。
賃貸オーナーの立場で見た場合「管理会社と各入居者が締結する賃貸借契約」は転貸借契約です。
この転貸借契約のことを「サブリース」といいます。
「一括借上げ(マスターリース)」とは?
一方、一括借り上げとは「賃貸オーナーが管理会社に建物の居室を家賃保証付きで貸し出すこと」です。
オーナーと管理会社が締結する賃貸借契約のことを「一括借り上げ」と呼びます。
この一括借り上げは、マスターリースと呼ばれることもあります。
このように、サブリースと一括借り上げでは、賃貸借契約の指し示す箇所が異なります。
サブリースは「管理会社と各入居者の賃貸借契約」、一括借り上げは「賃貸オーナーと管理会社の賃貸借契約」です。
管理会社がサブリースを行うには、オーナーと一括借り上げを行う必要があることから、一般的にはサブリースと一括借り上げは同義語として使用されていると考えられます。
【イエカレ運営局より】
【完全無料/最大8社からご選択】イエカレでは、無料一括資料請求で提携不動産会社のご紹介も行っています。
大切なアパートやマンション経営。しっかりと管理ができる管理会社を選べば収益が変わります!
適格な管理業務。安心の入居者仲介。高い家賃収入を実現できる不動産会社を比較してみませんか?
一括資料請求は下記バナーより【ご利用は無料です】
細かく見るとそう言うことだったんですね。「一括借り上げ」の方をもう少し掘り下げてみます。
「一括借上げ」とは「一棟借上げ」のこと?
管理会社に所有物件を一括借上げしてもらうことで家賃保証のサービスが付属することも多いでしょう。ここで注意が必要なのは、「一括借上げ」=「一棟借上げ」ではないということです。
管理会社によっては、現在の空室部分のみサブリース対象とする場合もあるようです。契約時にきちんとした確認が必要です。
「一括借上げ」を依頼する前に考えたいことをお伝えします!
「一括借上げ」を依頼する前に
管理会社に家賃保証型の一括借上げをしてもらうことで、賃貸オーナー側にはさまざまなメリットがあるといえるでしょう。
メリットの一つに、一括借り上げを選択すると相続税評価上の賃貸割合が100%になることです。アパート等の相続税評価額は賃貸割合が100%となると、相続税の節税効果が最も高まる仕組みとなっています。
ただ、家賃保証型の一括借上げ(サブリース契約)は、通常の委託契約より高い管理料がかかります。 抑えられる経費はできるだけ抑えるのが理想だとも言えますので、所有する物件の特性をよく理解し、管理会社と相談しながら契約内容を決めていくことが大切だと言えるでしょう。
家賃保証型の一括借上げをしてもらっても、家賃は永久に固定されるものではありません...
「一括借上げ」は永遠?
条件が整い管理会社に一括借上げをしてもらっても、家賃は永久に固定されるものではありません。万が一、空室が増えてしまうと、管理会社からの賃料減額要求があります。
一括借り上げの更新時に関わらず、管理会社によっては毎年のように賃料減額を賃貸オーナーに迫ってくるケースもあるようです。場合によってはリフォームなどをするようにと提案される場合もあります。
物件の築年数が嵩んでしまうと、空室対策のためにリフォームを行った方が良いかどうか悩む場合もあるでしょう。
しかし、このリフォームの費用は当然オーナー負担となり費用が発生します。空室対策とは言え、リフォームするポイントがズレてしまうと費用対効果が上がらないこともあり得ます。ですから、リフォームをする場合はそのポイントを慎重に判断した方が望ましい場合があります。
また、サブリース契約の内容は、管理会社によってさまざまですが、家賃保証型の一括借上げでは、契約当初、賃料発生の免責期間が設けられているものが大半で、その免責期間も物件や管理会社によっても異なってきます。オーナーの立場で言えば、免責期間が短い契約の方が家賃を早く受け取ることができるため有利です。
【イエカレ運営局より】
【完全無料/最大8社からご選択】イエカレでは、無料一括資料請求で提携不動産会社のご紹介も行っています。
大切なご自宅のお貸出しの相談で不動産会社をしっかり比較できます。
安心の入居者紹介。適格な管理業務。高い家賃収入を実現できる不動産会社を比較してみませんか?
一括資料請求は下記バナーより【ご利用は無料です】
サブリース会社の対応能力を見極めましょう!
事業計画は適切か?
通常、賃貸経営を行うにあたり、ハウスメーカーが収支予測も含めた「事業計画」を提案してくれます。
新築以外でサブリース契約を考えている場合では、サブリース会社に事業計画案を提案してもらいます。
もしも計画案に疑問などがあるようであれば説明を求め、数字の根拠を提示してもらいましょう。いくつかのサブリース会社で計画案を提案してもらい、比較検討してみるのもひとつです。
営業店の営業エリア内か?
物件がそのサブリース会社の通常の営業エリア内かどうかも直接ヒアリングすることがポイントです。
その理由は、サブリース会社の営業店と物件が遠い場合、営業店が対象物件の相場に精通していない恐れがあるからで、相場に精通していなければ、事業計画の精度は低いということにもなるからです。
物件に最も近い営業店の場所を聞き出し、対象物件の周辺にも管理実績があるかどうかを確認することがポイントです。
建物管理に実績があるか?
どの程度の建物規模で管理実績があるか、棟数や物件を管理しているエリアを確認しましょう。
対象物件の近くで管理実績があり、対象物件とも間取りが似ている物件を多く管理していれば、適切な会社だと考えても良いでしょう。
入居者募集にノウハウはあるか?
万が一、空室が続いてしまうと賃貸オーナーだけでなく、実はサブリース会社にとっても大変デメリットになります。
サブリース会社がどういった方法で入居者募集をするのかは確認しておきましょう。積極的に入居希望者の募集を行っているのかを見ておくのがポイントです。
集客ノウハウの高い管理会社は、自社で直接入居者募集を行っていることが通常です。自社で募集を行っていると言う管理会社については、インターネット上のメジャーな物件広告サイト全てに広告を出稿しているかどうか?を確認することが大きなポイントです。
一方、集客ノウハウの低い管理会社は、物件情報を他の仲介会社に回して、その他社に客付けしてもらっているケースが多いと言えます。全体的に営業店舗数も少なく、物件から遠い場所に営業店がある会社は、入居者募集を他社に丸投げしている可能性があります。
経営状況は大丈夫か?
サブリース会社の経営状況を確認しておくことは大変重要です。
信用調査を依頼したり、もし、取引をしている銀行があれば、銀行を通じてサブリース会社の信頼性について聞いてみる方法もあります。
ただ、銀行も教えてくれないことも多いので、確実な情報を知ることはできないかもしれませんが、もし、懇意にしている親しい担当者がいれば、その人に聞いてみるのも一つです。
会話ができる会社か?
賃貸経営をするにあたって、サブリース会社は賃貸オーナーの経営パートナーとなります。
長ければ30年ほどのつきあいになるはずです。既存の物件を建て替えなどをして事業継承をすれば、自身の子や孫の世代まで付き合う仲になるかもしれません。
何でも言い合えるコミュニケーションの取りやすい会社を選ぶことも重要でしょう。
この記事のまとめ
不動産用語にはさまざまなものがありますね。よく耳にするものから、聞いてもなんだかイメージがしにくいものまで。また時代の流れとともに新しい単語も生まれます。
それらを間違って理解したり、アンテナを張らずに知らないままでいると、時に何か大きなトラブルに巻き込まれることもあるかもしれません。
分からないことは遠慮せずに、管理会社の担当者や専門家に尋ねてクリアにしていくことが大切でしょう。賃貸オーナーは企業で言えば「社長」と同じです。常に時代の流れに興味を持っていなければ、入居者ニーズにも疎くなってしまう危険性があります。
すべてを管理会社任せにしてしまい、気が付いてみたら空室が増えていたといったケースはよくあります。
ただ、その責任を管理会社だけに全て押し付けるのも酷な場合もあります。賃貸経営の成功率は管理会社の選択によって大きく左右されます。
ご自分の物件に適した管理会社の選択と契約形態を選び、管理会社とコミュニケーションを取りながら、入居者の想いも反映できる物件を作り、理想の賃貸経営を目指しましょう!
▼イエカレでは土地活用や不動産管理に関する記事も多数掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
土地活用に関する記事:https://plus-search.com/chintai/archives.php
賃貸管理に関する記事:https://plus-search.com/property_management/archives.php
家の貸し出しに関する記事:https://plus-search.com/relocation/archives.php
不動産売却に関する記事:https://plus-search.com/fudousanbaikyaku/archives.php
記事内容を参考にして頂きながら無料一括査定のご利用も可能です。多様な不動産会社などの情報を集めて、あなたが相談できる優良企業を複数社見つける手助けにもなります。
ぜひ、比較検討をして頂き、信頼できる経営パートナーを見つけるためにも、ぜひご確認ください。
この記事について
(記事企画)イエカレ編集部 (記事監修)竹内 英二
不動産鑑定事務所及び宅地建物取引業者である(株)グロープロフィットの代表取締役。
大手ディベロッパーで不動産開発に長く従事してきたことから土地活用に関する知見が豊富。
保有資格は不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、中小企業診断士。大阪大学出身。
- カテゴリ:
- サブリース
サブリースの関連記事
- サブリースと一括借り上げの違いを解説|一般的に同一視されている2つの厳密な違いとは 公開
- 賃貸オーナーのためのサブリース新法とは|賃貸住宅管理業務適正化法を解説 公開
- サブリースは自分に合うシステムを選ぼう|管理会社によって違いが多いサブリース【イエカレ】 公開
- サブリースを味方につける|トラブルを未然に防ぐ豆知識【イエカレ】 公開
- 駐車場経営でサブリース契約はできるのか|駐車場管理専門の管理会社の存在について 公開
- サブリースのメリットとデメリット|危ないと言われる理由を解説【イエカレ】 公開
- サブリースを使うと家賃はどのくらいになるのか|実際はどのくらいオーナーの手元に入るのかを解説 公開
- サブリース方式と管理委託方式の明確な違いを解説|それぞれのメリットや問題点も紹介 公開
- サブリースが必要な理由とは|オーナーにとって何がメリットなのかを解説 公開
- サブリース契約するまでの大まかな流れを解説|物件によって異なる契約手続きについて 公開
- 一括借り上げのシステムはこんなに違う|管理会社によって違うサブリースを事前比較しましたか 公開
- サブリース業者と契約前に確認する3つのポイント|メリット・デメリットとトラブル回避について【イエカレ】 公開
- サブリース契約で気をつけたいポイント|サブリース契約はどんな点を注意すればいいのか【イエカレ】 公開