アパート経営で成功率を上げるためにはまず仕組みを理解しよう!


資産運用法の一手段であるアパート経営ですが、そもそもアパート経営ではどのような仕組みで、儲けを生み出していくのでしょうか。
ここでは、アパート経営を始めるまでの流れについておさらいしつつ、なぜアパート経営が儲かるのか、その仕組みについてご紹介します。


この記事を読むのにかかる時間:5分



アパート経営を始めるまでの流れについて把握しましょう!!

アパート建設から実際に入居するまでの流れ

アパート経営によって儲けを生み出すためには、まず実際にアパート経営を始めるまでの流れについて把握しておく必要があります。

(1)建築会社を選定し、建物のプランを決定

土地活用計画や資金計画を立てたうえでアパートの建築を決めたら、工事を発注する建築会社の選定をします。
工事の発注先は、気になる会社の資料を請求し、比較検討しながら慎重に判断することが大切です。
そして、建築会社の選定が終わったら、間取りや外観をどうするのか、入居者のターゲットはどうするのかといった点について検討しつつ、建物のプランを決めます。

(2)建築確認申請~請負契約の締結、着工

どのようなアパートを建築するのかが決まったら、建築確認申請をします。
そして、確認が得られたら、建築会社との間で請負契約を締結し、工事がスタートします(着工)。

(3)入居者の募集開始

アパートへの入居者募集は、建物完成の3ヶ月~半年くらい前にスタートするのが一般的です。
アパートの間取りや条件、周辺の賃料相場などについて考慮しつつ、不動産会社と打ち合わせをしながら賃料設定をしたり、募集の段取りをしたりします。

(4)入居の申込み~契約

入居希望者が現れた場合、不動産会社から連絡が入ります。
建物が完成している場合は内覧をして、完成していない場合は資料を見ることで入居するかどうか決定してもらい、入居申し込みがあった場合は入居審査へと移ります。
そして、入居希望者が審査に通った場合、正式な賃貸借契約を締結して、敷金や礼金といった初期費用の支払いが行われます。

(5)入居

無事に契約が成立して初期費用などの支払いが終わったら、鍵を引き渡して入居ということになります。

こんな記事も読まれてます
マンションを建てるにはいくらかかる?儲かる物件にするための10ヶ条

マンションを建てるにはいくらかかる?儲かる物件にするための10ヶ条

このコラムではマンションを建てることについて解説します。マンションを建てる流れや費用、建築費の具体例、儲かるマンションを建てるための10個のポイントについて紹介しています。

次はアパート経営の仕組みについて教えます!

アパート経営の仕組みについて理解しよう

アパート経営は、所有する物件を入居者に対して賃貸し、入居者から毎月一定額の賃料を得るという「賃貸事業」の一類型です。
では、このアパート経営の仕組みは具体的にどのようになっているのでしょうか。
また、アパート経営によって得られる収入にはどのようなものがあり、反対に必要となる支出にはどのようなものがあるのでしょうか。

アパート経営は【入居者の募集→賃貸借契約の締結→物件管理→入居者の退去→入居者の再募集】という仕組みで動いていきます。
そして、この一連の流れによって得られる収入・支出には、以下のようなものがあります。

▶ アパート経営によって得られる収入

・毎月の家賃
・入居時に支払われる礼金

▶ アパート経営をするうえで必要な支出

・アパートを建てるための資金
・不動産会社に対して支払う仲介手数料
・物件の管理にかかる費用
・入居者退去時の原状回復費用
・建物の修繕にかかる費用
・金利(借入をする場合)


アパート経営では、家賃や礼金から上記のような必要経費を差し引いたものが、物件オーナーの儲けということになります。

こんな記事も読まれてます
【目的別】土地活用の相談先8選|パートナー選びの流れ・ポイント

【目的別】土地活用の相談先8選|パートナー選びの流れ・ポイント

土地活用を成功させるためには、土地活用について詳しい会社へ相談することは欠かせません。土地活用でお悩みの方に向けて活用方法に合ったおすすめの相談先、成功・失敗事例から、相談する際のポイントまで、基礎的な不動産知識をご紹介します。

それでは儲かるにはどうしたら?

アパート経営で儲けるにはどうすればいいのか

アパート経営で儲けるためには、まず毎月の家賃収入を安定的に確保する必要があります。
そのためには、入居者の確保が必須課題となります。
家賃から必要経費を差し引いた額がアパート経営による儲けになるわけですから、家賃を支払ってくれる入居者を確保すべきということは、ある意味当然と言えるでしょう。

そして、入居者を確保するためには、以下のような方法が効果的であると考えられています。

・物件周辺の環境を徹底的にリサーチし、どのような人をターゲットにするのか選定する
・入居者のターゲットのニーズに合う物件づくりをする


アパート経営によって儲けるには、客単価をUPする、つまり、家賃を高めに設定するという方法も効果的です。
ただし、この場合、間取りを工夫したり、設備やデザイン性を周辺の物件よりワンランクアップさせたりと、何らかの付加価値をつけることが必須になってきます。
ただ家賃が高いだけでは、入居者が見つかりにくく逆効果になってしまうからです。

また、アパート経営を始めたばかりの頃は、入居者を手放さないように頑張りすぎてしまいがちですが、賃貸管理や入居者へのサービスに経費をかけすぎてしまうと、本来得られるはずの利益が不動産管理会社などに流れて儲けが少なくなる可能性があります。
そのため、アパート経営をするにあたっては、物件所有者の目線に立って必要なもの・必要でないものについて丁寧にアドバイスしてくれる不動産管理会社を選ぶことも大切です。

こんな記事も読まれてます
アパートを建てるときのコスト削減方法と儲かる物件にする注意点とは

アパートを建てるときのコスト削減方法と儲かる物件にする注意点とは

アパートを建てる流れや建築費の相場、5つのコスト削減方法、儲か物件にするための5つの注意点について紹介しています。これからアパートを建てる方は、特に建築費がいくらかかるのか知りたい人も多いと思います。ぜひご参考になさってください。

この記事のまとめ

【仕組みを理解して賢く儲けることです!】


・アパート経営は、家賃や礼金から必要経費を差し引いた額が儲けになります。
・アパート経営で賢く儲けるためには、その仕組みを理解したうえで安定した入居率を確保したり、物件の設備やデザインを工夫して高めの家賃設定をしたりするのが効果的なのです。


アパート経営の仕組みについて理解できればどのような戦略を立てればいいのかということは自ずと見えてきますので、まずはこれから始めようとしているアパート経営における収入と支出をリストアップし、その一つ一つについて丁寧に吟味してみることをおすすめします。

イエカレについて
イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。

Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

アパートを建てるための基礎知識の関連記事

【アパート・マンション経営】減価償却費の基礎知識や計算方法を分かりやすく解説
【アパート・マンション経営】減価償却費の基礎知識や計算方法を分かりやすく解説 公開
【アパート経営の基礎知識】計上できる経費と種類について徹底解説
【アパート経営の基礎知識】計上できる経費と種類について徹底解説 公開
【アパート経営の基礎知識】建築構造を知る
【アパート経営の基礎知識】建築構造を知る 公開
【アパート経営の基礎知識】節税効果や損益通算の仕組みとは?
【アパート経営の基礎知識】節税効果や損益通算の仕組みとは? 公開
【アパート経営】やめた方がいい?検討すべき7つのリスク
【アパート経営】やめた方がいい?検討すべき7つのリスク 公開
【アパート経営】建築費は構造で変わる!? その目安と理由とは
【アパート経営】建築費は構造で変わる!? その目安と理由とは 公開
【アパート建築】 気になる建築費事情で重要な6つのポイント
【アパート建築】 気になる建築費事情で重要な6つのポイント 公開
【アパート建築】建てるなら絶対に知っておきたい5つのキホン
【アパート建築】建てるなら絶対に知っておきたい5つのキホン 公開
アパートを建てるときのコスト削減方法と儲かる物件にする注意点とは
アパートを建てるときのコスト削減方法と儲かる物件にする注意点とは 公開
アパート建築会社の選び方のポイント・避けたいトラブル事例を解説
アパート建築会社の選び方のポイント・避けたいトラブル事例を解説 公開
【新築・中古別】アパート経営に必要な資金から有効な空室対策まで
【新築・中古別】アパート経営に必要な資金から有効な空室対策まで 公開
アパート経営における収益物件選びのポイントと稼げる物件の見分け方
アパート経営における収益物件選びのポイントと稼げる物件の見分け方 公開
アパート経営の必要資金の金額と融資の条件
アパート経営の必要資金の金額と融資の条件 公開
アパート建築はどこに依頼すれば良い?
アパート建築はどこに依頼すれば良い? 公開
アパート経営を安定した黒字経営にする!
アパート経営を安定した黒字経営にする! 公開
節税効果?インフレ対策?土地活用で「アパート経営」を始める人が知っておきたい5つのこと
節税効果?インフレ対策?土地活用で「アパート経営」を始める人が知っておきたい5つのこと 公開
【成功の秘訣を伝授】アパート経営の成功率を上げる5つの秘訣を大公開
【成功の秘訣を伝授】アパート経営の成功率を上げる5つの秘訣を大公開 公開
アパート経営で成功率を上げるためにはまず仕組みを理解しよう!
アパート経営で成功率を上げるためにはまず仕組みを理解しよう! 公開
【必見】立地について-アパート経営で一番大切なこと
【必見】立地について-アパート経営で一番大切なこと 公開
アパート経営で不動産投資初心者が押さえておくべき6つのポイントを解説
アパート経営で不動産投資初心者が押さえておくべき6つのポイントを解説 公開