【イエカレ】アパート建築費が構造で変わる理由|代表的な3つの構造・建て方・建築費について

この記事を読むのにかかる時間:5分

このコラムのポイント

「アパートの建築費」と言っても、その費用は構造によって大きく変わります。アパートを運営するためには、初期投資であるこの建築費が非常に重要です。

ご一緒に、代表的な3つの種類と建て方、それぞれの建築費について見ていきましょう!


木造建築は手が出しやすい?最初の段階で決めておくべきこととは!?

木造建築は手が出しやすい?「こだわり」と「費用」

日本に昔からあるアパートと言えば「木造建築」によるアパートではないでしょうか。

一般的に、木造でアパートを建てるとなると、その相場は1坪あたり坪70〜100万円程度になると考えられています。

どれくらいの延べ床面積、容積率なのかにもよりますが、例えば「敷地面積120坪」「指定容積率100%」「容積率は全て消化」「坪単価80万円」と仮定した場合、9,600万円で建てられるイメージになります。実際にはここに諸経費や土地代が加わります。また、土地の代金は地域によって大きく異なります。

単純に「木造建築」と言っても、その種類はさまざまです。

たとえば、「木にこだわって最高級のアパートをつくりたい」「木の良さを生かした高グレードのものをつくりたい」ということになれば、場合によっては、ほかの構造より高くなる可能性もあります。

そのため、木造建築のアパートをつくろうと思うのであれば、「比較的費用が安く済む方法」として注目するのか、それとも「木造であることの良さを最大限引き出した、それにふさわしい高級木材を使用したアパート」にしたいのか、最初の段階で決める必要があります。

【イエカレ運営局より】
【完全無料】イエカレでは、無料一括資料請求で提携建築会社のご紹介も行っています。
大切な土地資産や遊休地活用でアパート経営をご検討なら。優良で安心の建築会社をしっかり比較できます。 耐震・防災・省エネ・リスク回避策。これからの入居者に選ばれる最新の建築プランで比較検討しませんか? 一括資料請求は下記バナーより【ご利用は無料です】

ご所有物件から無料一括資料請求が可能な企業が選べます

お客様の所有物件を選択

木造建築もこだわりによって費用に幅が出るんですね。では次は鉄骨構造です。

アパートでなじみ深い「鉄骨構造」の建築費用は?

この鉄骨構造は、大きく分けて、「軽量鉄骨」でつくったものと「重量鉄骨」でつくったものがあります。

具体的には、厚さが6mm未満の鉄骨は「軽量鉄骨造」、6mm以上のものは「重量鉄骨造」といいます。

前者の場合は、設計段階で間取りをそれほど自由にできない代わりに建築費用が若干安く済みます。後者の場合は建築費用がかさむものの設計の自由度が高いことが魅力です。

耐震性に関しては「後者の方が地震などの災害に強いのでは?」と思われがちですが、実際には「建て方」によるところが大きいため、どちらの方がより強い・弱いということは言い切れません。

ですから、自分が建てようとしているアパートはどれくらいの強度が必要なのか、どのようにして強度を出しているのかなどを、事前にしっかりと建築会社の設計士さんに確認をして、納得がいくまで説明してもらうことが重要です。

建築費用の相場は「軽量鉄骨」の場合1坪あたり坪80〜110万円、「重量鉄骨」の場合1坪あたり坪90〜120万円程度になると考えられています。

鉄骨構造の中でも2種類ありメリット・デメリットがそれぞれあるんですね。では最後に鉄筋コンクリート構造です。

防音性の高い鉄筋コンクリートを利用した構造について

ここから取り上げるのは、「鉄筋コンクリート」を使ったものです。

これも、大きく分けて、「RC構造(鉄筋コンクリート)」と「SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)」の2つがあります。

これはしばしば「鉄骨構造」と間違って考えられがちですが、「鉄筋コンクリート」を使っているということで異なります。

RC構造は、鉄筋とコンクリートで造った構造です。アパートで採用されているというよりは、主にマンションやビルなどの中高層の建物に使用されることが多い構造です。

近年では、耐久性・耐震性・耐火性・耐風性といった性能が高いことや、デザイン性の高さにより、一般住宅でも採用されています。鉄筋は、自重が重い構造になるので防音性が非常に高いことも魅力です。

また、鉄骨造とRC造の特性を併せ持った構造をSRC造といいます。骨組みとして設置した鉄骨の周りに、鉄筋を配置してコンクリートを流し込んでいきますので、RC造よりもさら耐震・耐火性に優れた構造となります。

かなり大掛かりで工期も長くなるので、ある程度大規模な予算組みができる人向きと言えるでしょう。また、このやり方の場合、強度が非常に高いため、いわゆる「高層階」があるアパート(マンション)などにもよく適応します。


建築費は、これもまた工法によって幅が出ますが、坪単価で考えた場合「RC構造」坪100〜130万円、「SRC構造」はそれ以上となります。

【収益性を考える】
アパートは一軒家とは違い、坪数が非常に大きくなります。

例えば、工法などの条件を比較検討する際、坪単価の差が5万円だった場合「たった5万円しか坪単価が変わらないなら!」と思うこともあるかもしれませんが、上記の例で挙げたように「120坪」を例にとれば、建築費は600万円も変わってしまいます。

建築費は実際のアパート経営における収益に一番直結してしまう部分です。オーナーとして建物のどこに拘りたいか?また、建築会社・ハウスメーカーの得意としている工法などの問題も出てきます。

同じ土地だとしても、入居者ターゲットのリサーチから始まり、建物設計・設備・経営プラン・諸経費などなどを勘案していくと、賃貸経営プランは建築会社によって変わってしまうのでやはり複数の建築会社のプランを比べることは必要だと思います。

最大限収益を上げられるプランを見つけるために比較検討する意味はそこにあると思います。

▼イエカレでは土地活用や不動産管理に関する記事も多数掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

土地活用に関する記事:https://plus-search.com/chintai/archives.php
賃貸管理に関する記事:https://plus-search.com/property_management/archives.php
家の貸し出しに関する記事:https://plus-search.com/relocation/archives.php
不動産売却に関する記事:https://plus-search.com/fudousanbaikyaku/archives.php

記事内容を参考にして頂きながら無料一括査定のご利用も可能です。多様な不動産会社などの情報を集めて、あなたが相談できる優良企業を複数社見つける手助けにもなります。
ぜひ、比較検討をして頂き、信頼できる経営パートナーを見つけるためにも、ぜひご確認ください。

この記事のまとめ

【建築費の違いを知ろう!】

アパートは構造によって建築費が変わります。

・木造…坪70〜100万円。ただし、木材にこだわるとさらに高くつく。

・鉄骨・・・建てやすい。軽量鉄骨なら坪80〜110万円。重量鉄骨なら坪90〜120万円。

・鉄筋コンクリート造 …坪100〜130万円。それを超えるケースもある。


アパートは建築方法によって、建築費用が大きく変動します。

自分のポリシーや懐具合と相談して、相性のよい建築方法を模索しましょう。

イエカレについて
イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。

この記事について

(記事企画/監修)イエカレ編集部
【イエカレ】不動産コラムを通じた最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供をしています。
Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

アパートを建てるための基礎知識の関連記事

アパート経営で理解したい減価償却費の知識を解説|知っていると得になる計算方法も紹介
アパート経営で理解したい減価償却費の知識を解説|知っていると得になる計算方法も紹介 公開
アパート経営の税務で気をつけたい経費の種類とは|長期安定の賃貸経営を続けるために経費の扱いを覚えよう
アパート経営の税務で気をつけたい経費の種類とは|長期安定の賃貸経営を続けるために経費の扱いを覚えよう 公開
アパート経営の6つの節税効果と損益通算について|節税の仕組みをしっかり理解して利益を増やす方法を知ろう
アパート経営の6つの節税効果と損益通算について|節税の仕組みをしっかり理解して利益を増やす方法を知ろう 公開
アパート・マンションの構造の知識について解説|構造を理解して最適な物件の建築を
アパート・マンションの構造の知識について解説|構造を理解して最適な物件の建築を 公開
アパート経営の7つのリスク対策|やめた方がいいとあきらめる前に見直してみたいこと
アパート経営の7つのリスク対策|やめた方がいいとあきらめる前に見直してみたいこと 公開
アパート建築費が構造で変わる理由|代表的な3つの構造・建て方・建築費について
アパート建築費が構造で変わる理由|代表的な3つの構造・建て方・建築費について 公開
建築費のカギとなる坪単価決定の要因|タイミングによって変わることがある理由
建築費のカギとなる坪単価決定の要因|タイミングによって変わることがある理由 公開
木造建築のアパートが見直されている理由|建築費が安いだけじゃない魅力を紹介
木造建築のアパートが見直されている理由|建築費が安いだけじゃない魅力を紹介 公開
気になる建築費事情6つのポイント|工事費だけじゃないアパート建築
気になる建築費事情6つのポイント|工事費だけじゃないアパート建築 公開
中古より新築アパートへの投資をおすすめする理由|アパート建築で知っておきたい5つのセオリーを解説
中古より新築アパートへの投資をおすすめする理由|アパート建築で知っておきたい5つのセオリーを解説 公開
不動産投資初心者の6つの成功ポイント|勢いでアパート経営を始めて失敗しないために
不動産投資初心者の6つの成功ポイント|勢いでアパート経営を始めて失敗しないために 公開
アパート経営で成功率を上げる5つの秘訣|成功した大家さんが実践してきたアパート経営
アパート経営で成功率を上げる5つの秘訣|成功した大家さんが実践してきたアパート経営 公開
アパート経営者が陥りがちな落とし穴|アパート経営を黒字にする方法
アパート経営者が陥りがちな落とし穴|アパート経営を黒字にする方法 公開
重要な建築メーカー選びについて解説|アパート建築会社の種類・特徴とそれぞれのメリット・デメリットを紹介
重要な建築メーカー選びについて解説|アパート建築会社の種類・特徴とそれぞれのメリット・デメリットを紹介 公開
アパートローンの抵当権抹消をスムーズに行う方法|ローン完済後の手続き・必要書類・費用を総まとめで解説|不動産売却・不動産査定の一括査定サイト【イエカレ】
アパートローンの抵当権抹消をスムーズに行う方法|ローン完済後の手続き・必要書類・費用を総まとめで解説|不動産売却・不動産査定の一括査定サイト【イエカレ】 公開
サラリーマン大家の実情を紹介|本業をもちながら行うアパート経営
サラリーマン大家の実情を紹介|本業をもちながら行うアパート経営 公開
アパート建築会社を選ぶ5つのポイントを解説|避けたいトラブル事例も紹介
アパート建築会社を選ぶ5つのポイントを解説|避けたいトラブル事例も紹介 公開
新築・中古別に必要な資金と空室対策|アパート経営の正しい知識を紹介
新築・中古別に必要な資金と空室対策|アパート経営の正しい知識を紹介 公開
アパート経営の初期費用から老朽化対策まで|空室対策も含めたリスクヘッジ策を紹介
アパート経営の初期費用から老朽化対策まで|空室対策も含めたリスクヘッジ策を紹介 公開
アパート経営で立地が大切な理由とは|土地探しをどのように進めていけばいいのか
アパート経営で立地が大切な理由とは|土地探しをどのように進めていけばいいのか 公開