【サブリース】出来るの?駐車場のサブリース


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント

「サブリース」と聞くと、賃貸マンションやアパートでの「サブリース契約」を思い浮かべる方が多いでしょう。

実は駐車場経営においても、サブリース契約が結べるのです。駐車場経営におけるサブリース契約について見てみましょう!


駐車場もサブリースできる

駐車場経営でもサブリース契約することができます。賃貸マンションやアパートのサブリース契約同様、オーナーと管理会社、利用者との関係性はほぼ変わりません。

まず、オーナーが所有する駐車場を管理会社が一括借上げをし、利用者へ貸出す(転貸)ようになります。一般的には契約時に空車になっているスペースを借り上げることが多いようです。

またマンションやアパートのサブリース契約と同様、賃料保証のサービスを付属しているところもあります。

図

駐車場管理のサービス内容は?

まず、駐車場の管理にはどういったサービスがあるのでしょうか。駐車場にはさまざまなタイプがあります。そのタイプによってサービス内容も異なってきます。

おもな駐車場の種類を見てみます。

駐車場の種類

主な駐車場のタイプ 特徴
路上駐車場 駐車場整備地区内にある道路上に設置されている駐車場。
パーキングメーターで料金を徴収する。
路外駐車場 道路の路面外に設置されている駐車場。
施設に併設されている一般的な駐車場のこと。
平面式駐車場 地上にあり、区画スペースで仕切られている駐車場。
立体式駐車場 ショッピングセンターやビル、マンションなどに併設されている立体的な駐車場。機械式の場合もある。
自走式駐車場 複数階にわたり駐車スペースがあり、斜路によって繋がれている駐車場。高さ制限があり、大きな車は駐車できない場合もある。

管理の内容

一般的な駐車場管理のサービス内容を挙げてみます。月極駐車場や時間貸し、有人管理、無人管理によってもその内容は変わります。

契約をする前にどういったサービス展開をしているのか、管理会社の担当の人に必ず確認しましょう。

主なサービス内容 詳細
トラブル対応 放置車両や迷惑駐車、駐車場内での事故などの対応。
料金の徴収、督促 料金の徴収、管理、記録。未納者への督促。
利用者獲得のための営業、宣伝 空車時などに近隣へのポスティングや広告などで営業、宣伝をする。
保険への加入 事故発生時時の損害保険への加入や火災、自動車管理者損害責任の加入など。
競合のリサーチ、コンサルタント 近隣周辺の相場、競合のリサーチ、今後の展望などのコンサルタント。

駐車場管理は、建物管理とはだいぶ趣が違います。場合によっては、重大な事故により命に係わることも起きてしまう可能性があります。特に慎重な管理が必要となってくるといえましょう。

駐車場をサブリースする場合は、経験が豊富で駐車場管理を専門にしている管理会社を選ぶようにしましょう。

こんな記事も読まれています
駐車場経営の始め方と成功のために知っておくべき知識

駐車場経営の始め方と成功のために知っておくべき知識

マンション・アパート経営となると大がかりですが、駐車場経営であれば、比較的始めやすいといえます。ただ、アパートやマンションと違って競合と差をつけるのが難しい面もあります。ここでは、駐車場経営の始め方と知識を解説します。

駐車場サブリースのメリットとデメリット

駐車場をサブリース契約した場合のメリットとデメリットを見てみましょう。

メリット

駐車場のサブリースを利用すると、次のようなメリットがあります。

(1)収入の安定 空車の期間が減る。
空車であっても、賃料保証をしてもらえる。(契約当初は販促期間となり、免責期間となることもある)
(2)トラブルを一任 駐車場内のトラブルを一任できる。掃除や賃料未納の督促もしてもらえる。
(3)場所の返還 契約によっては、オーナー側で使用したい場合に返還してもらえる。(空車時のみ有効活用ができる)

(3)のオーナー側で必要になった場合に返還してもらえる、というのはマンションやアパートのサブリースにはないサービスになりますね。

デメリット

メリットがある一方、もちろんデメリットもあります。どんなデメリットがあるのか見てみましょう。

(1)賃料が下がる 一台当たりの単価が、周辺相場の賃料より下がることがある。
(2)返還に時間がかかる 場合によっては、解約申し入れから2、3カ月かかることもある.

都心部では交通の便利さから車を持たない人も増えています。土地活用をする場合、さほど広くない敷地であれば駐車場経営を選択する人も少なくないでしょう。

月極などで貸し出したい場合で、空車が続くようであれば、サブリース契約をうまく利用することもひとつでしょう。

また分譲マンションの空き駐車場をサブリースにて貸し出すこともできるようです。

この記事のまとめ

駐車場はサブリースが可能です。周辺環境によってはどうしても空車が続いてしまうかもしれません。収入のことを考えるとあまりそのまま放置をしておきたくないですね。そういった時こそサブリース契約が有効となります。

メリット、デメリットをふまえて専門の管理会社と契約をするほうがいいでしょう。気になる管理会社の資料をいくつか検討するようにしましょう。

イエカレについて
イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。

この記事について

(記事企画/監修)イエカレ編集部
【イエカレ】不動産コラムを通じた最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供をしています。
Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

サブリースの関連記事

【サブリース】サブリースは一括借り上げとどう違うの?
【サブリース】サブリースは一括借り上げとどう違うの? 公開
【サブリース】サブリース新法で変わる賃貸経営!賃貸オーナーが最低限知っておくべき注意点
【サブリース】サブリース新法で変わる賃貸経営!賃貸オーナーが最低限知っておくべき注意点 公開
【サブリース】企業によってこんなに違う!サービス内容
【サブリース】企業によってこんなに違う!サービス内容 公開
【サブリース】サブリースを味方につける豆知識講座!!
【サブリース】サブリースを味方につける豆知識講座!! 公開
【サブリース】出来るの?駐車場のサブリース
【サブリース】出来るの?駐車場のサブリース 公開
【サブリース】自己負担はあるの?実際にかかる費用
【サブリース】自己負担はあるの?実際にかかる費用 公開
【サブリース】サブリース方式と管理委託方式の違いを比較しよう
【サブリース】サブリース方式と管理委託方式の違いを比較しよう 公開
【サブリース】サブリースが必要な理由は?
【サブリース】サブリースが必要な理由は? 公開
【サブリース】契約までのおおまかな流れ
【サブリース】契約までのおおまかな流れ 公開
【サブリース】2023年最新版 サブリース契約で気をつけたいポイント!!
【サブリース】2023年最新版 サブリース契約で気をつけたいポイント!! 公開