- アパート経営・土地活用情報の一括比較情報サイト【イエカレ】
- 不動産売却
- 不動産価格の相場を知る
- 不動産取引を安心して行うために「ウチノカチ」「トチノカチ」で「相場感」を知ろう
不動産取引を安心して行うために「ウチノカチ」「トチノカチ」で「相場感」を知ろう
この記事を読むのにかかる時間:10分
目次
1.ユーザー登録をしなくても良いという安心感
インターネット上では様々な無料サービスを受けることができますが、そのほとんどが無料である代わりに個人情報の提供を要求されます。
このように、無料サービスは、見込み客の個人情報を取得することを目的に提供されています。そこで得た個人情報は、後々有料のサービスや商品を勧める、プッシュ型の営業に使用されることとなり、一部の消費者が購入することでビジネスが成り立っています。
日本人は特に「返報性の原理」が働きやすいため、多くの無料サービスが提供されています。
※「返報性の原理」とは、他人から何かをしてもらったら、そのお礼に何かお返しをしなければという感情が発生する原理のことを指しています。
不動産の場合は高額なので、いくら「返報性の原理」が働くといっても購入するわけにはいきません。無料サービスを利用すると、その後ずっと「無料のサービスだけ使ってしまって申し訳ない」という気持ちが残ってしまい、精神的な負担になるので、無料サービスを使いたくないという気持ちを持つことになります。
しかし「ウチノカチ」と「トチノカチ」は、個人情報(ユーザー登録)を入力することなく利用することができますので、不安を感じることなく利用するすることができます。こういった企業の姿勢は、消費者にとってはとても大きなメリットがあり、消費者心理に配慮するという企業の紳士的な考え方を感じることができます。
2.公的な情報源を基にしたサービスだという安心感
ウチノカチでは、マンション、一戸建て、土地、賃貸(家賃)に関して、取引価格など様々情報を入手することができるわけですが、その根拠として国土交通省が調査した、過去15年間における合計420万件の取引情報に基づいたデータを使用しています。
対象物件の条件をたった3つ(築年数、専有面積、駅距離)入力するだけで、ずばりその不動産の想定される価値を算出してくれますので、全く知識や情報を持っていない方でも短時間で最も知りたい情報を得られるわけです。

この算出金額ですが、不動産会社側の一方的な価格設定ではなく、実際に売り手と買い手との間に成立した取引情報が基となっているので、信憑性が高く、それが安心感につながっています。
上記の算定結果は、PDFレポート形式でダウンロードすることができるのですが、そこには算出の根拠となっている過去の不動産取引の情報が掲載されています。 算出価格の根拠を知ることができるので、不動産会社や取引相手と商談を行う際にも、自信をもって提示できる資料となりうるわけです。

トチノカチが提供しているデータも、国土交通省の地価公示や都道府県地価調査に基づいた、公示地価・路線価・固定資産税評価額などの評価額情報となっています。 土地の売買というよりは、相続税や固定資産税の算定などに活用するような情報ですので相手がいる訳ではありませんが、安心して利用できるという根拠にはなっています。
3.不動産売買の前に将来的な価値変動が予想できるという安心感
不動産を購入する際、一番の心配は「ローンが支払えなくなってしまったらどうしよう」ということではないでしょうか。
不動産を手放さざるを得なくなり、なくなく売却したらローンの残額よりも販売価格が安くなってしまったため、手元にはローンだけが残ったというような話もよく聞きます。
そのようなことにならないためにも、自分自身が購入した不動産が、将来どのような価格変動になりそうなのかという予想をたてておくことは、人生設計においてとても大切なことです。
そんな時、ウチノカチにはとても頼りになるサービスがあります。
下記のグラフをご覧ください。

ウチノカチが提供しているこちらのサービスでは、築年数の経過によってどの程度不動産価値が下がっていくのかを視覚的に理解することができます。 青い丸をスライドさせることによって、グラブ内に横に引いてある線が動くようになっていますので、どの程度の専有面積の物件を、駅からどのくらいの距離までで探すべきなのか、時間をかけることなく、感覚的に理解できるしくみとなっています。
4.不動産購入時に今後発生するコストがわかる安心感
不動産を購入する際、ついつい忘れてしまいがちなのが固定資産税の支払いです。 住宅ローンを利用する場合、月々の返済額と自分自身の支払い能力を比較して購入を決めるわけですが、その計算は固定資産税の支払い金額も入れて行うべきです。
トチノカチには、固定資産税の算定方法が掲載されています。こちらを活用することで、購入後に想定していなかったような固定資産税の請求があり、家計が回らなくなってしまったというような状況を回避することができます。
5.操作方法や活用方法を教えてもらえるという安心感
本サービスは、無料サービスであるがゆえに、全ての作業は基本、自分自身で行わなければなりません。いくら初心者でも気軽に使用できることを考慮して設計されているサービスであったとしても、利用の仕方が本当に合っているのかという心配を持つ方が発生してしまいます。
そこで頼りになるのがYouTube上で配信されている動画です。
動画をみれば、知りたい情報に合わせて操作手順や価格相場の調べ方などについて理解することができます。間違った使い方をしてしまうことがなくなります。
今後はさらに、初心者のユーザーでも不動産情報が活用できるようになる方法を教えてくれる解説動画が配信される予定のようです。
6.不動産の取引には欠かせない「安心感」をもたらしてくれるサービス
不動産取引は多くの場合、高額での取引となります。であるがゆえに、売買には慎重になってしまうわけですが、それが取引の妨げとなっていることも事実です。
しかし、必要な情報さえ揃えていれば、不動産取引に対して臆病になる必要はありません。その必要な情報はウチノカチとトチノカチを活用することで得ることができます。
正しく賢く効率的に情報収集を行い、安心して不動産取引を行っていただくその一助となれば幸いです。
- カテゴリ:
- 不動産価格の相場を知る
不動産価格の相場を知るの関連記事
- 不動産取引を安心して行うために「ウチノカチ」「トチノカチ」で「相場感」を知ろう 公開
- 金融緩和継続で不動産市場はどうなる?売却と土地活用の対策を解説! 公開
- 東京オリンピック後の不動産価格はどうなる?価値変動の予測を徹底解説! 公開
- 適正な評価額を知りたい!良い不動産鑑定を選ぶには? 公開
- マンションの相場はどのくらい?間取り別の売買価格を知ろう 公開
- 不動産売却-家の相場を調べる 公開
- 不動産売却で売主が支払う仲介手数料の相場はいくらですか? 公開
- 不動産売却の適正価格を知る方法 公開
- 不動産売却時の相場の調べ方 公開
- マンション査定!高く売るための秘訣 公開
- 不動産売却-土地の価格は、こうして決まる!4つの決め方 公開
- マンションを売る時、相場を読み解くポイントとは? 公開
- 不動産売却相場を知るために気を付けたい4つのポイント 公開
- 土地を売るときの仲介手数料を徹底解説! 公開