【イエカレ】不動産売却時における金銭授受のトラブル事例|円滑に進めるための注意点を解説


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント不動産売却を行う際、トラブルに直面してしまうことがあります。
良くあるのが支払いに関するトラブルです。買い主とのやり取りの中で発生する金銭授受のトラブル等です。
そこで、それを円滑に進めるために気を付けて頂きたいことをまとめました。


支払いに関するトラブル

ご所有物件から無料一括資料請求が可能な企業が選べます

お客様の所有物件を選択

仲介手数料に関する不動産トラブル

不動産会社に不動産売却を依頼すると、仲介手数料が発生します。
この仲介手数料を巡って問題になることがあるのです。

例えば、不動産会社から「仲介手数料は法律で決まっている」と告げられ、高額な手数料を請求されてしまうトラブルです。 法律で決まっているのは仲介手数料の金額ではなく「パーセンテージによる上限」です。これは知っておかないといけません。 そのことを明示した上で、適切な仲介手数料を支払うようにしなければなりません。

また、仲介手数料を支払う時期も知っておかなければなりません。
不動産会社に仲介を依頼した時点で請求されることがありますが、仲介手数料が発生するのは不動産の売買契約が締結した時です。 売買契約が締結されないうちは支払う必要は無いので注意しましょう。

また、一般的には契約締結時に50パーセントを支払い、引き渡しが完了したときに残りの50パーセントを支払うことが一般的です。 これは、事前に確認することが対策になるのです。

手付金に関するトラブル

手付金とは、不動産売却の契約成立時に買い主から売り主に支払われる金銭のことです。
そして、手付金と混同しやすいものに「申込み金」があります。

申込み金とは、売り出されている不動産に対して購入の意思があるとき、売り主と不動産について交渉し購入する権利を確保するために売り主に対し支払うものです。
この申込み金は、契約が締結されなければ返還されるものです。手付金と申込み金を混同してしまい、トラブルになるケースもあるので要注意です。

このトラブルは売り主によって引き起こされる問題です。売り主が申込み金を受け取っておきながら、手付金と混同してしまい契約が成立しなかった際に返還しないという問題です。
事前に知識を持っておけば回避できるので、しっかりと勉強してから不動産売却に臨む姿勢を持つことが重要です。

▼イエカレでは土地活用や不動産管理に関する記事も多数掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

土地活用に関する記事:https://plus-search.com/chintai/archives.php
賃貸管理に関する記事:https://plus-search.com/property_management/archives.php
家の貸し出しに関する記事:https://plus-search.com/relocation/archives.php
不動産売却に関する記事:https://plus-search.com/fudousanbaikyaku/archives.php

記事内容を参考にして頂きながら無料一括査定のご利用も可能です。多様な不動産会社などの情報を集めて、あなたが相談できる優良企業を複数社見つける手助けにもなります。
ぜひ、比較検討をして頂き、信頼できる経営パートナーを見つけるためにも、ぜひご確認ください。

<

ご所有物件から無料一括資料請求が可能な企業が選べます

お客様の所有物件を選択

イエカレについて
イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。

この記事について

(記事企画/監修)イエカレ編集部
【イエカレ】不動産コラムを通じた最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供をしています。
Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

FAQーよくあるご質問ーの関連記事

住宅ローンが残っている持ち家の売却|売却できるケースとできないケースを解説
住宅ローンが残っている持ち家の売却|売却できるケースとできないケースを解説 公開
一棟アパート売却の手順と必要となる費用を解説|税金を安く抑えて高く売る方法とは
一棟アパート売却の手順と必要となる費用を解説|税金を安く抑えて高く売る方法とは 公開
不動産売却時における金銭授受のトラブル事例|円滑に進めるための注意点を解説
不動産売却時における金銭授受のトラブル事例|円滑に進めるための注意点を解説 公開
不動産売却で売ると必要になる税金とは|課税対象になる税の種類
不動産売却で売ると必要になる税金とは|課税対象になる税の種類 公開
遺産分割協議とは?|不動産相続の手続きの流れや注意点を紹介
遺産分割協議とは?|不動産相続の手続きの流れや注意点を紹介 公開
不動産の売却額の入手方法と見るべき項目とは|入手方法、作成手数料の違い、査定書の見方を紹介
不動産の売却額の入手方法と見るべき項目とは|入手方法、作成手数料の違い、査定書の見方を紹介 公開
不動産売却で譲渡益が出た場合の確定申告|損失が出た場合についても解説
不動産売却で譲渡益が出た場合の確定申告|損失が出た場合についても解説 公開
短期譲渡所得と長期譲渡所得の違い|計算方法や不動産売却時にどんな意味を持つのか
短期譲渡所得と長期譲渡所得の違い|計算方法や不動産売却時にどんな意味を持つのか 公開
不動産売却で好感度アップする内覧のコツ|家を少しでも高く売るために
不動産売却で好感度アップする内覧のコツ|家を少しでも高く売るために 公開
不動産売却で売れないのは価格のせい?|売り出しから3ヶ月以上残っている場合の対策方法
不動産売却で売れないのは価格のせい?|売り出しから3ヶ月以上残っている場合の対策方法 公開
売却の際に抵当権を外す方法を解説|抵当権が付いたままでは不動産を売却出来ません
売却の際に抵当権を外す方法を解説|抵当権が付いたままでは不動産を売却出来ません 公開
不動産売却査定に選択肢はあるのか|何が有利かを解説
不動産売却査定に選択肢はあるのか|何が有利かを解説 公開
不動産売却は地域密着と大手どちらの会社がよい?|それぞれの選び方、メリットと注意点を解説
不動産売却は地域密着と大手どちらの会社がよい?|それぞれの選び方、メリットと注意点を解説 公開
専任媒介と一般媒介はどちらが効率的か|それぞれを選択する場合の条件と注意点
専任媒介と一般媒介はどちらが効率的か|それぞれを選択する場合の条件と注意点 公開
土地の売買価格を決める基準は実勢価格|実勢価格はどんなものでどうすれば知ることができるのか
土地の売買価格を決める基準は実勢価格|実勢価格はどんなものでどうすれば知ることができるのか 公開
売却仲介と買い取りの違いとは|それぞれを選択する場合の条件と注意点
売却仲介と買い取りの違いとは|それぞれを選択する場合の条件と注意点 公開
売却困難になるケースと早く売れるケース|少しでも早く売るためにどうしたらよいのか
売却困難になるケースと早く売れるケース|少しでも早く売るためにどうしたらよいのか 公開
不動産会社へ土地名義変更の依頼する方法|司法書士へ依頼するメリット・デメリットも解説
不動産会社へ土地名義変更の依頼する方法|司法書士へ依頼するメリット・デメリットも解説 公開