不動産売却-家を売る方法と注意点とは?


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント家を売る時に、これを知っておけば賢く家を売る方法が得られます。
まずは査定を受ける時は、必ず複数の不動産会社に依頼することです。
面倒だし時間も掛かると思うかもしれませんが、最初からこれを怠ると損をする場合があります。今回のコラムでその理由を説明します。


大切な家です。売るのなら賢い方法を選択しましょう!

賢く家を売る方法

家を売るときには最低限クリアしなければならないことがあります。これを知っておけば賢く家を売る方法が得られます。

まず、査定を受けるときは、複数の不動産会社に依頼することです。
いくつもの不動産会社に依頼するのは面倒だと思うかもしれませんが、これを怠ると損をする場合があります。

その理由として、複数の不動産会社に査定意向を持ち掛けて比較することで必ず査定額の違いなど分かることが出てきます。
大切な物件を売却するのに、叩き売りのようなことになっては非常にもったいないです。
会社ごとの実力度合いや対応などの差も分かります。ぜひ、これは行って欲しいことの一つです。

最近ではネットでの簡単一括査定シミュレーションなどもありますので利用してみてください。
不動産売却では、まず市場価格の把握が必要です。最寄り物件の販売価格を知ることで、ご自身の家の適正価格をある程度知ることができます。はじめにそれを掴んでおくことが後々の価格設定や交渉時に大きな意味を持つことになってきます。

こんな記事も読まれてます
「空き家時代」に家を売却するときのポイントとは?

「空き家時代」に家を売却するときのポイントとは?

マスコミで「空き家時代」について取り上げられたことがありました。根拠となる「820万戸」の数字とは何を指すでしょうか?不動産を売却したいと考えている方にとって、この空き家時代は何に気をつけて動くとよいのでしょうか?解説します。

客観的な相場を掴みましょう!!

家の相場を知る

ご自身の家の相場を知るにはどうすればいいのでしょうか?
それは周辺地域の販売価格を知れば、土地に関する適正な相場がある程度分かってきます。

住宅自体の価格は、住んでいた日数や築年数などで変わってきますので分かりにくいと思います。
しかし、これも周辺で同じような物件があればそれを目安にするといいです。
位置関係や便利性などで多少の誤差はありますが、おおまかな予想はできるはずです。

これを確認しておくことで査定価格が市場価格に近いかどうかの判断材料になります。
こちらもインターネットを使用することで知ることもできます。
家がある市町村名を見ることで地区ごとの価格情報を得ることができます。
この方法だと5分とかからず調べることができ可能です。

注意点としては「あくまで予想の範囲」ということです。
正確な価格を知るにはやはり査定が必要になります。

あわせて読みたい
売買・賃貸・空室対策などに有効なホームステージングのメリットとは?バーチャルステージングや費用を解説

売買・賃貸・空室対策などに有効なホームステージングのメリットとは?バーチャルステージングや費用を解説

近年、日本でもホームステージングが注目を集めています。ホームステージングとは家具やライティングで部屋をきれいに見せるテクニックのことです。欧米では主流ですが、では持ち家を貸したり売ったりする際にどんな効果があるのかをお教えします。

信頼できる不動産会社を探すなら!
信頼できる不動産会社を探すなら!

信頼できる不動産会社を探すなら!

ご売却以外にも不動産を手放すことなく「持ち家の賃貸化」「不動産の組み換え」「土地の有効活用・相続など税金対策」「アパート・マンション経営の立て直し」
イエカレならその様なご相談も完全無料で可能です。(詳しくはこちらをクリック!)

価格交渉に応じる姿勢を持ちましょう!!

価格交渉に応じる姿勢

家を売る際には価格交渉に応じる姿勢が大切です。
自分の家を買ってくれる人がいなければ売ることはできません。

最近では新築価格も下がる傾向にありますので、中古物件が必ず売れる時代ではないということを頭に入れておきましょう。
売主の希望価格で決まることは殆どないと言っても過言ではありません。
また、よほどの優良物件か人気エリアでないとそれは難しくなります。さらに売主の態度が悪ければ購入してくれる人は間違いなく少なくなります。

「(ご自身が)設定した金額でなければ売るのはぜったいに無理です!!」という頑なな姿勢はやめましょう。
こういう時、自分が買う立場だったらと考えてみてください。買い手は当たり前ですが「安く買いたい」と思っているはずです。

どんなことにも言えますが、多少なりとも売手と買手が妥協しなければ交渉事は成立しないものです。 仲介業者の担当との話し合いも含めて、何事も相談をしていく柔軟な姿勢が必要です。

最後にもうひとつ。家を売るときの注意点として欲しいことがあります。
それは「特に玄関や水回りなどは綺麗にするように心掛けましょう」ということです。
「なんだそんなことか…」とお思いの方、実はこれは査定額を上げられるポイントにもなります。

全体的な見た目も大事なのですが、住んでいなかった他人から見れば、購入検討をする物件の水回りの状態、カビや匂いなどは間違いなく気になる点です。

売却前のリフォームは、自身だけで判断をせずに専門家に必ず相談した方が良いのですが、その際も水回りは重点的に改善を考えるポイントになることを覚えておきましょう。

こんな記事も読まれてます
不動産売買業者には大手と地場、その違い

不動産売買業者には大手と地場、その違い

不動産売買業者を選択する上で大手と地場の会社の特徴をご紹介しています。家や土地をなるべく早く売却したい方、高く売却したい方を対象に、どちらが早く売れるのか、高く売れるのかということについて、理由も添えてお伝えしていきます。

イエカレってなに!?
イエカレとは-私たちの取り組みについてご紹介しています

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。詳細はこちらをクリックしてご確認ください。

Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

不動産の売却を考えるの関連記事

自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説
自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説 公開
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます 公開
マンション売却で押さえておくべきポイントを徹底解説
マンション売却で押さえておくべきポイントを徹底解説 公開
土地売却の手続きはどうやる?高く売るための6つのコツを解説
土地売却の手続きはどうやる?高く売るための6つのコツを解説 公開
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説!
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説! 公開
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは 公開
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説 公開
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ 公開
ビル1室を売りたい! より高く売るためのポイント
ビル1室を売りたい! より高く売るためのポイント 公開
家を売りたい方必見!ローンの仕組みやおすすめの組み方を徹底解剖
家を売りたい方必見!ローンの仕組みやおすすめの組み方を徹底解剖 公開
相続税は高い!土地の売り方のコツとは?
相続税は高い!土地の売り方のコツとは? 公開
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ!
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ! 公開
不動産売却時のリスクを知る
不動産売却時のリスクを知る 公開
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは?
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは? 公開
不動産売却のメリット・デメリット
不動産売却のメリット・デメリット 公開
不動産売却で大切にするべき視点
不動産売却で大切にするべき視点 公開
不動産売却-家を売る方法と注意点とは?
不動産売却-家を売る方法と注意点とは? 公開
不動産を売る人の心得とは?
不動産を売る人の心得とは? 公開
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目 公開
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント 公開