- アパート経営・土地活用情報の一括比較情報サイト【イエカレ】
- 不動産売却
- 不動産の売却を考える
- せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ
この記事を読むのにかかる時間:5分
店舗の売値は、それが「どんな業種」のお店だったかによって異なります
店舗の売値は「どんな業種であったか」によっても異なる
店舗の売却は、マンションやアパート、一戸建ての売却とはその売り方がまったく異なります。
なぜなら、「住む」という目的が共通しているマンションやアパート、一戸建てとは違い、店舗の場合、その業種によって形態が大きく異なるからです。
たとえば、駅前の便利なところに建っている店舗は、確かに売値が高くなる傾向にありますが、これは特に物販を扱う業種の場合が顕著です。
ラーメン屋の場合は、「ファサード」(店舗の外見。一般的に、観光地などの場合は奇抜なデザインが好まれ、市街地に入り込むような形の場合は落ち着いたたたずまいが好まれる)が重要なファクターとなってきます。
飲食店の場合は、「排気」「厨房部分」の充実が求められますし、美容院の場合は水の圧力(シャンプー台などを使うため)が問われます。
このように、一口に「店舗」といっても、望まれる条件はその業種ごとによって異なるのです。「前の持ち主が同じ業種であったこと」を求める人がいるのは、このような理由なのかもしれません。
また、飲食店には住居にない選択肢もあります。(詳しくは後述します)
「居抜き」という選択肢がある!?どういう意味でしょうか?
飲食店なら特に意識したい「居抜き」について
住居と店舗の売却でまったく異なる点として挙げられるのが、「居抜き」という選択肢があるということです。
これは、「前の持ち主が使っていたテーブルやエアコン、厨房をそのまま引き継ぐ」といった形態です。この形態をとることにより、新たな買い主は初期費用を抑えることができます。
また、売り手側としても、無駄な処分費用がかからないため、「この店を売り渡したら、もう自分で店を構えるつもりはない」という人ならメリットが大きいと言えます。
居抜きの場合も、「絶対に無料で設備を渡さなければならない」といったことはないため、場合によっては買い取り額にプラスアルファが加算されることもあります。
ただ、この「居抜き」の状態で売るためには、やはり店のかたちや設備をきれいに保っていなければなりません。
買い手側は、「それをそのまま自分のお店で使えること」を期待して買うわけですから、ボロボロなままだと買い取ることを躊躇することでしょう。
居抜きで売りたいのであれば、必ず掃除とメンテナンスを行わなければなりません。場合によっては専門業者も入れましょう。
「居抜き」という方法があるんですね。次は飲食店の場合の「広さ」についてです!
飲食店だった場合「広ければよい」というものではありません
一般的に、住居なら基本的には広い方が好まれます。同じ金額、同じ築年数、同じグレードのものがあれば、多くの人は「広い方」を選ぶことでしょう。
しかし、店舗の場合は必ずしもそうとは言えないのが現状です。
どういう事なのかと言えば、なぜなら、店舗は常にそれを運営する人の「人数」が問われるからです。
たとえば、1人だけで切り盛りする予定の小さな飲食店の場合、大きな店舗だと取り回しが難しく、ミスも生じやすくなります。ホールが広ければ広いほど、注文のために駆け回らなければなりませんし、人数が少ない中であまりにもたくさんの人が入ってしまうと、オーダー自体が滞る可能性もあります。
そのため、飲食店の場合は「狭いこと」も武器になり得ます。特に、現在人気のラーメン屋の場合は、10坪くらいの広さが好まれているのだそうです。
ただ、それ以上の広さであっても、「初めから多くの人を雇って店舗を運営していくこと」を考えている飲食店(レストランなど)の経営者に対してアプローチしていくという方法が残されています。
住居と店舗では、「どんなものが高く売れるか」が異なることを念頭に置いて、売却方法を考えましょう。
この記事のまとめ
【店舗の売り方まとめ】
▶ 店舗の売りやすさは業界ごとによって異なる
▶ 居抜きという方法がある
▶ 居抜きの場合は特に設備をきれいに!
▶ 広ければ良いというわけではない
店舗の売却には、このようなポイントがあります。
「広さ」は必ずしも重要視されない点と、居抜きの場合は設備を綺麗に保つことが特に求められています。
- カテゴリ:
- 不動産の売却を考える
不動産の売却を考えるの関連記事
- 自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説 公開
- 離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます 公開
- マンション売却査定で押さえておくべき秘訣を徹底解説 公開
- 土地売却の手続き方法とは?高く売るための6つの秘訣を解説 公開
- ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説! 公開
- 中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは 公開
- 初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説 公開
- せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ 公開
- ビル1室を売りたい!より高く売るためのポイント 公開
- 住宅ローンが未完済の持ち家を売りたい!ローンの仕組みを解説 公開
- 相続税は高い!土地の売り方のコツとは? 公開
- 不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ! 公開
- 不動産売却時のリスクを知る 公開
- 不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは? 公開
- 不動産売却のメリット・デメリット 公開
- 不動産売却で大切にするべき視点 公開
- 不動産売却-家を売る方法と注意点とは? 公開
- 不動産の売却のタイミングは「金利」に注目 公開
- 不動産を売る時の心構えとは? 公開
- 自宅の売却!損をしないための工夫 公開