不動産査定価格に影響するポイントは何か?まとめて解説


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント不動産の査定価格で影響するポイントを把握しておくことで、より有利な査定価格を引き出す可能性が高まります。 査定経験が豊富な方は少ないもの。査定を考えている方向けの内容をまとめてみました。 売主、ファイナンシャル・プランナー(FP)として相談業務を行っている方にも有益な情報です。

不動産の査定価格に影響するポイントを把握する

不動産の売却を考えるなら、まずは査定を受けてみることです。どの会社でも構いません。
不動産の査定価格には何が影響しているのか?そのポイントを掴むことができます。

ネットで検索して出てきた会社で構いませんので、一度査定を受けてみましょう。
ご近所過ぎると、その後顔を合わせることなど気になることも多いので、少し距離のある会社がいいでしょう。

不動産の査定価格に影響ポイントは物件状況だけではありません。
査定する人が影響を受けるポイントを掴むことで、査定価格を上げていくことも可能になってくると思います。


査定価格に影響を与えるポイント、査定の方法

査定価格に影響するポイントには、査定方法によっても違いがでてきます
「机上査定」「訪問査定」の2種類の査定方法がありますが、査定価格に影響するのは査定方法によっても変わります。

「机上査定」とは地域の相場、地域性などの文字情報から算出するため、査定価格には相場観が影響するポイントです。
「訪問査定」とは実際に物件を見て実情に対して査定を行うため、市場性よりも現状を優先する査定価格となり、より現実的な査定価格となります。

査定価格に影響を与えるポイントを把握し、査定は変わるものだと理解しておけば一喜一憂することもなく冷静に対応できるのではないでしょうか?

あわせて読みたい
戸建てマイホームを売る時、相場より売価を高くするには?

戸建てマイホームを売る時、相場より売価を高くするには?

戸建て物件の売却では売買情報から売る時の相場を把握します。相場を掴むには色々な方法がありますが、今回、相場よりも高く売るために、戸建て物件では何が必要なのかを考えます。生きた情報として活用できる情報とは?ご参考になれば幸いです。

査定価格がより有利に影響するポイントを探る

一般的には「机上査定を行ってから訪問査定を実施」します。

机上査定では周辺地域の相場観を掴むことができるので、上がっている地域か?下がり気味の地域かを把握します。 査定価格において、価格が上がっている地域であれば価格に影響するポイントになりますので、 訪問査定を受ける時も、多少強気で査定価格を交渉できるのではないでしょうか?

影響するポイントはその逆もありますので、下降気味の相場観であれば建物の優位性をアピールします。 査定価格そのものが相場のように移り変わるように、査定価格に影響するポイントも移り変わるものです。 相場の波を見極めながら臨機応変に対応していくことを心がけましょう。

不動産の査定先を探すなら!
不動産の査定先を探すなら!

不動産の査定先を探すなら!

【完全無料】ご売却はもちろん、それ以外にも不動産を手放すことなく「持ち家の賃貸化」「不動産の組み換え」「土地の有効活用・相続など税金対策」「アパート・マンション経営の立て直し」
イエカレなら同時に資料請求が可能です。(詳しくはこちらをクリック!)

査定価格に影響するポイントを明確にする

同じ不動産をいくつかの会社に査定してもらっても、同じ査定になるものではありません。

各会社で影響するポイントが違いますのでどこが査定価格に影響を与えているのか? を明確にしましょう。 査定価格に影響を与えたポイント、算出の根拠について説明してもらえるか?は分かりませんが、その差が「信頼できる会社」であるかどうかの見極めにも繋がってくることと思います。

査定価格の内容を比較してみることで、不動産と会社の実情、両方を把握することができるはずです。


査定価格は売り方にも影響を及ぼすポイントの1つ

不動産売却を行う場合、「買取」と「仲介」の2種類があります。
どのような売り方がいいのか? は会社と相談しながら決めていくことになりますが、一般的に早く売りたいなら不動産会社に購入してもらう「買取」がいいと言われています。
買手を探してもらう「仲介」は時間がかかりますが、希望の査定価格で売ることができる可能性が高まります。 「買取」は査定をした会社が利益を乗せてきますので、現金化はすぐできても販売価格は下がります。

従って、売り方の希望によっても、査定価格に影響があることがポイントであると理解しておきましょう。


査定価格に影響するポイント、公示価格を調べる

公的な地価査定は毎年公表されていますので、自分で調べることができます。
査定価格に影響するポイントでもありますので、査定前に一度見ておきましょう。
国が算出する土地の価格を、公示価格。都道府県の基準を基準値標準価格といいます。

一般の人でも、公的評価をもとに査定価格を見積もることができるので、参考にしてみましょう。
住宅の査定価格は、周辺の取引事例から算出します。影響するポイントは建物の劣化状況にもよりますが、 地域と築年数から予測はできそうです。

あわせて読みたい
知ってるとおトク!!マンション買取りで売却する時に査定を高くする方法!

知ってるとおトク!!マンション買取りで売却する時に査定を高くする方法!

マンションを売却する時、何をどうすれば査定が高くなるのか?について考察をしています。買取とは言ってもやはり高めの査定で売却したいのは誰もが同じです。こんな工夫で査定額を高くできます!という内容をまとめました。是非参考にして下さい。

この記事のまとめ

家など不動産の売却査定は会社によって10%前後の開きがでると言われています。取引価格が大きいので、10%と言えどもバカにできない金額です。

また覚えておいて欲しいのは、不動産の査定価格は為替のように日々動いていくものだという事です!3か月前の査定価格がそのまま生きているとは限りません。

不動産会社にお願いをして訪問査定を行った場合は、費用が発生することもあります。
そんな時は、サイト検索や公示価格で客観的な相場観を掴み、売却計画が決定した段階で数社見積もりを依頼し、売却方法を決めましょう。

その前にローンの残高や税金について、不動産会社のファイナンシャルプランナー(FP)へ相談することもお勧めします。

イエカレとは?
イエカレとは-私たちの取り組みについてご紹介しています

私たちの取り組みについてご紹介しています

イエカレは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。2008年のサイト設立以来、皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。詳細はこちらをクリックしてご確認ください。

Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

不動産の売却を考えるの関連記事

自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説
自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説 公開
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます 公開
マンション売却査定で押さえておくべき秘訣を徹底解説
マンション売却査定で押さえておくべき秘訣を徹底解説 公開
土地売却の手続き方法とは?高く売るための6つの秘訣を解説
土地売却の手続き方法とは?高く売るための6つの秘訣を解説 公開
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説!
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説! 公開
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは 公開
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説 公開
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ 公開
ビル1室を売りたい!より高く売るためのポイント
ビル1室を売りたい!より高く売るためのポイント 公開
住宅ローンが未完済の持ち家を売りたい!ローンの仕組みを解説
住宅ローンが未完済の持ち家を売りたい!ローンの仕組みを解説 公開
相続税は高い!土地の売り方のコツとは?
相続税は高い!土地の売り方のコツとは? 公開
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ!
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ! 公開
不動産売却時のリスクを知る
不動産売却時のリスクを知る 公開
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは?
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは? 公開
不動産売却のメリット・デメリット
不動産売却のメリット・デメリット 公開
不動産売却で大切にするべき視点
不動産売却で大切にするべき視点 公開
不動産売却-家を売る方法と注意点とは?
不動産売却-家を売る方法と注意点とは? 公開
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目 公開
不動産を売る時の心構えとは?
不動産を売る時の心構えとは? 公開
自宅の売却!損をしないための工夫
自宅の売却!損をしないための工夫 公開