不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは?


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント不動産売却を検討した際は、大半の方々が、まず物件相場金額を掴むために不動産会社へ「査定依頼」をされると思います。
この査定依頼ですが、物件資料を持参で不動産会社を一軒一軒廻って...という方法だけではありません。現在は「一括査定サービス」が利用されている時代です。
今回のコラムでは、初めての方のために、この査定サイトの特徴について説明します。
また、デメリットとして指摘されている不動産企業からの「営業電話」に関する新たな取り組みも取り上げてみました。


不動産の売却を検討する際、皆さんはどこに依頼をされますか!?

不動産査定は一括査定が便利

不動産の売却を検討する際、皆さんはどこに依頼をされますか!?

インターネット上で、一括無料査定サイトを運営している会社が提携をしている不動産会社へ依頼ができる時代になっています。
しかし、不動産取引は、投資家でもない限り、一般的には、そう滅多に何度も経験することはないと思います。 初めて我々の様なこうしたサイトを目にされる方も、まだまだ多くいらっしゃると思います。

少々手前味噌な側面もございますが、一括査定のメリットとデメリットについて考えてみました。

一括査定の仕組み

街の不動産屋に出向いて、1件1件不動産の状況や築年数を伝えて、現地を案内して...不動産の査定はとても手間が掛かるものでしょう。
時間や労力をかけても「自分が希望する買取額にまったく及ばなかった」という結果では本当に辛いものです。

不動産一括査定を使うと、まず、この「不動産の状況を1件1件伝える」という部分を大幅に簡素化できます。
インターネットを使って、ご自宅のパソコンやお手持ちのスマートフォンからアクセスを行い、簡単な質問に答えることで、複数の不動産会社へ一括で無料査定依頼を行うことができます。
具体的に見てみましょう。

以下の項目は、一括査定サイトとして多くの方にご利用いただいている弊社サイト「イエカレ」でご入力を頂いている内容です。

1)物件情報の入力
売却を考えている物件情報を入力します。間取り・構造(木造か鉄骨造かなど)、築年数など。「現在居住している物件か」もここでチェックします。

2)所有者・売却時期の入力
一括査定サービスは、「所有者もしくは家族の利用」に限定されています。
所有している不動産はプライベート性の高い財産のため当然ですね。
続いて売却時期、査定方法(現地査定か簡易査定か)、買換えの有無もここで確認してきます。

3)連絡先の入力、送信
最後に、連絡先の入力をします。
そうすると、「査定可能な不動産会社」の一覧が出てきます。
入力事項をすべて確認して送信、完了です。

「簡単に」とは言いつつも、3段階における入力事項を確認しながら進めるのは時間がかかります。
特に「(売却検討の物件は)構造は何で平方センチメートル?」なんて聞かれても、普段あまり意識していない場合は「あれ、調べてみないとわからない」なんてこともあるかもしれませんが、まずは大よその内容でも分かれば、この時点ではまずは問題ありません。

こんな記事も読まれています
不動産の「買取」は「仲介による売却」と何が違う?

不動産の「買取」は「仲介による売却」と何が違う?

不動産売却を考える上で「買取」と「仲介による売却」という2種類にはどんな違いがあり、オーナーはどんな場合にどちらを選ぶべきなのでしょうか?今回は「買取」に焦点を当て、そのメリット、デメリット、使いどころを具体的に紹介していきます。

信頼できる不動産会社を探すなら!
信頼できる不動産会社を探すなら!

信頼できる不動産会社を探すなら!

ご売却以外にも不動産を手放すことなく「持ち家の賃貸化」「不動産の組み換え」「土地の有効活用・相続など税金対策」「アパート・マンション経営の立て直し」
イエカレならその様なご相談も完全無料で可能です。(詳しくはこちらをクリック!)

では、一括査定のメリットを詳しく見てみましょう!

一括査定のメリット

これだけのデータを、不動産会社を尋ねて各社に説明して回るなど、想像するだけで気が遠くなる方もいるかもしれません。
一括査定であれば、細かいデータを入れて算出される売却(予定)価格を依頼した各社から受け取れますから、まずは信憑性の高い数字として参考にできるでしょう。
まさに「(不動産物件査定の)最も煩雑な部分を一度で済ます」ことができるサービスと言えます。

また「実家がこの先売却することになったら」という将来の不安に対して、持ち主の同意を得れば、家族や親族から査定依頼をすることも可能です。
例えば、実家が北海道で、お子様が東京に住んでいる、という場合も、ご自身が移動をせずに査定依頼ができるため、とても便利です。

所有物件の「相場」を知ることができる!

不動産会社各社を回ると、会社ごとに伝えた情報、伝えなかった情報に差異が出てきます。
思わず省略した情報に、先方が価格を決定する重要なポイントが含まれていた、なんてことも多々あります。 定型の入力事項を共有する一括査定サービスなら、その心配はありません。

そんな、同一条件ならではの比較効果は、物件の「相場」を会社ごとに把握できるという点で非常に有効です。

「この会社の査定額が一番高い」というのは、まったく同一条件で査定依頼をした場合に効果のある方法なのです。

もし「最も高いところに依頼をしたい」ということであれば、この査定サイトを利用して高値をつけた会社を優先して交渉するようにしましょう。 この方法でしたら手間は掛かりません。

こんな記事も読まれています
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント

家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント

住み慣れた家を売る場合、どうしても「少しでも高く買ってくれる人の手に」と思うかもしれません。もちろん、それが一番ですが、納得のいく値段で売るためには、ポイントを押さえて動く必要があります。そこで、ポイントを5つまとめました。

では、デメリットはどうでしょうか?

一括査定のデメリット

一方で、一括査定サービスのデメリットは何でしょうか?
それは「営業色が強い場合がある」点です。

大抵の一括査定サービスは、入力事項の後半に「電話番号(連絡先)」を記入するようになっており「連絡が取れる番号を入力してください」という注意書きが記載してあります。
つまり「電話で査定意向を確認・提案をする前提」でのサービス利用だと伝えています。

不動産会社は一括査定サービスを利用するにあたって、利用者から料金を受け取っていません。
それは、査定額をもとに利用者から「物件を売却する際の仲介になって欲しい」という依頼を頂くことを目的としているからです。

もうひとつは「個人情報の問題」があります。一括査定サイトから査定依頼紹介を受けた不動産会社側も、こうしたプライベート性が高い相談に対しては、本人確認を行ってからでないと本当に対応して良いものか?をためらってしまうケースもあります。

口コミなどを見ると、この不動産会社から電話連絡があることに抵抗があり、一括査定サービスに難色を示している人も多いです。

ただ、何となくその気持ちは分かるのですが、不動産の取引とは、売却案件だけに限らず、ちょっとした買い物とは訳が違い、ご自身の大切な物件に関して大きな金額が動き、また、ちょっとした情報の取り損ねで大きな金額を損してしまうかもしれない「商取引き」になることを意識すべきです。

本当に単なる売り込み電話でしかなければ、本当に面倒臭く、煩わしいかもしれませんが、そうでない不動産企業や担当者は必ずいます。細かいやり取りをして信頼関係を築いていきたいものです。

こんな記事も読まれています
「空き家時代」に家を売却するときのポイントとは?

「空き家時代」に家を売却するときのポイントとは?

マスコミで「空き家時代」について取り上げられたことがありました。根拠となる「820万戸」の数字とは何を指すでしょうか?不動産を売却したいと考えている方にとって、この空き家時代は何に気をつけて動くとよいのでしょうか?解説します。

この記事のまとめ

複数の不動産会社に1度の入力で売却査定を依頼できる、インターネットの一括査定サービス。
所有物件の「相場」を知ることができる効率の良い方法である一方で、不動産会社からの営業電話が嫌だという人がいることも事実です。

冒頭に書きました「デメリットとして指摘されている不動産企業からの営業電話に関する」件ですが、一番良い方法は、査定依頼の入力フォームの中に自由にコメントが記載ができる質問・要望欄が必ず設けられていますので、そこへ、自分の都合が良い日時・時間帯に連絡がもらえるように希望連絡時間帯を記載しておく。または、最初はメールで連絡が欲しい旨を記載しておけば良いです。

ひと通り各社から、同じ条件でまとめて提案を取り寄せたあとは、各社の比較を行いながら自分に合った企業を徐々に絞り込んでいくのが上手な利用方法です。

利用する中で、万が一、困ったことや疑問が出た際は、査定サイトのサポートセンターへ問い合せを行えばフォローもしてもらえます。その意味では一人で不動産企業を探しながら対応するよりも安心な場合もあります。

査定サービス会社が打ち出しているメリットを最大限活用するのがポイントです。所有物件の円滑な取引に繋げてみてください。

イエカレってなに!?
イエカレとは-私たちの取り組みについてご紹介しています

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。詳細はこちらをクリックしてご確認ください。

Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

不動産の売却を考えるの関連記事

自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説
自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説 公開
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます 公開
マンション売却で押さえておくべきポイントを徹底解説
マンション売却で押さえておくべきポイントを徹底解説 公開
土地売却の手続きはどうやる?高く売るための6つのコツを解説
土地売却の手続きはどうやる?高く売るための6つのコツを解説 公開
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説!
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説! 公開
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは 公開
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説 公開
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ 公開
ビル1室を売りたい! より高く売るためのポイント
ビル1室を売りたい! より高く売るためのポイント 公開
家を売りたい方必見!ローンの仕組みやおすすめの組み方を徹底解剖
家を売りたい方必見!ローンの仕組みやおすすめの組み方を徹底解剖 公開
相続税は高い!土地の売り方のコツとは?
相続税は高い!土地の売り方のコツとは? 公開
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ!
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ! 公開
不動産売却時のリスクを知る
不動産売却時のリスクを知る 公開
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは?
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは? 公開
不動産売却のメリット・デメリット
不動産売却のメリット・デメリット 公開
不動産売却で大切にするべき視点
不動産売却で大切にするべき視点 公開
不動産売却-家を売る方法と注意点とは?
不動産売却-家を売る方法と注意点とは? 公開
不動産を売る人の心得とは?
不動産を売る人の心得とは? 公開
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目 公開
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント 公開