不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今!?


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント不動産の売却を考えているけれど、高価なものだし迷っているという方はいませんか?
不動産を売るなら、タイミングが重要です。
ここでは、不動産売却のメリットに焦点を当ててご説明します!


まずは、冷静な目で不動産売却のメリットを見て行きましょう!

こんなにある!不動産売却のメリットを知ろう

国土交通相が実施したアンケートによると、個人の不動産売却理由として最も多いのが「日常の生活費」に充てるというものです。(国土交通省:土地保有移動調査/平成26年取引分)
この結果からもわかるように、不動産を売却することで得られる大きなメリットの1つは、まとまった現金が得られるという点です。生活費以外にも、新しい物件の建築・購入費用に充てたり、滞っているローンの返済に充当したりすることもできます。

もちろん、譲渡所得税や仲介手数料といった費用が発生するデメリットはありますが、売却益と秤にかければ、どちらが大きいかは明らか。
現金が得られることで生活に余裕ができたり、住み替えを考えられます。新たな不動産へ投資をして、これまでよりも大きな利益を生むこともできるでしょう。
また、不動産を売却すると、保証会社へ払った保証料やローンを組む際に加入した火災保険料が戻るケースもあります。

あわせて読みたい
売買・賃貸・空室対策などに有効なホームステージングのメリットとは?バーチャルステージングや費用を解説

売買・賃貸・空室対策などに有効なホームステージングのメリットとは?バーチャルステージングや費用を解説

近年、日本でもホームステージングが注目を集めています。ホームステージングとは家具やライティングで部屋をきれいに見せるテクニックのことです。欧米では主流ですが、では持ち家を貸したり売ったりする際にどんな効果があるのかをお教えします。

信頼できる不動産会社を探すなら!
信頼できる不動産会社を探すなら!

信頼できる不動産会社を探すなら!

ご売却以外にも不動産を手放すことなく「持ち家の賃貸化」「不動産の組み換え」「土地の有効活用・相続など税金対策」「アパート・マンション経営の立て直し」
イエカレならその様なご相談も完全無料で可能です。(詳しくはこちらをクリック!)

売却のメリットを種類別にするとこうなります。

【種類別】 不動産を売却するさまざまなメリット

売却する不動産の種類によって得られるメリットはさまざまです。

自宅(居住用財産)の場合

生活スタイルの変化や建物の老朽化などで買い替えを考え、それまでの住まいを売却する場合。それが実際に住んでいた住まい(一戸建てやマンション)であれば、「譲渡所得税」を軽減する特例措置があります。
・譲渡益へ課税される譲渡所得税の軽減
・買い替えの場合、譲渡所得税の課税が繰延できる
・譲渡損は向こう3年間のその他の所得から繰り越し控除ができる

投資用マンションの場合

投資用マンションを売却することで、投資資金の回収や経費削減といったメリットが得られます。回収した資金は収益性に優れた物件に再投資することもできます。
・利回りのいい物件への買い替えができる
・値下がりリスクの回避
・維持費削減

土地の場合

土地の固定資産税率は活用の状況によって変わります。活用されずに放置されている土地の場合は、居住用に利用している土地と比べ税率がぐっと上がります。
また、制度が変わり、住居が建っていても空き家の場合、税金の優遇が受けられないケースも出てきています。
使用していない土地を売却することで、節税の効果があるのです。

こんな記事も読まれています
不動産を売るときの忘れがちな費用とは?

不動産を売るときの忘れがちな費用とは?

不動産を売るとき、仲介手数料などの諸経費は目にも見えやすいため、予め計算に入れやすいものです。一方で忘れがちな費用として代表的なものは「税金」です。税金をおさえ、不動産の売却を包括的に見る癖をつけましょう。

信頼できる管理会社を探すなら!
信頼できる管理会社を探すなら!

信頼できる管理会社を探すなら!

管理会社の一括査定は、完全無料!のイエカレ賃貸管理からどうぞ!その他同時に「ご売却」や「資産の入れ替え」「土地活用・税金対策」に関するご相談も可能です(詳しくはこちらをクリック!)

不動産売却のタイミングがなんで今なのか!?

タイミングが大事!「今」売るべきケースとは?

不動産売却には、深刻なデメリットというものはあまりありません。むしろ、所有していることがデメリットとなる不動産も多いのです。たとえば、赤字運用の投資用マンションや、相続したけれど放置されている土地などは、躊躇せずに早いタイミングで手放すべきです。
また、土地価格の下落が続く今、長く住むほど土地家屋の価値は下がります。高く売ることが難しくなる前に売却するというのも、賢い方法だと言えるかもしれません。

もう1つは相続などで得た建物や土地の維持管理が自分では難しいときや、活用の予定がない場合。維持管理費用や税金を支払い続けるのではなく、売却を考えるのは1つの手でしょう(もちろん、賃貸に出すことを考えると言う人もいます)。
先にも触れた「空き家対策特別措置法」の施行により、人が住まない家屋が建つ土地は税制上の優遇が受けられなくなる可能性があります。高額の課税を避けるなら、遊んでいる土地家屋を売却するタイミングは、まさに「今」となるでしょう。

また、相続税の基礎控除額が引き下げられた結果、これまでは対象ではなかった方でも相続税が課税される可能性があります。不動産を現金化することで、相続税の支払いに充てるといったケースも「今」不動産を売却する理由としては増えてきています。

こんな記事も読まれています
リロケーションする場合の不動産所得、税金ってどうなる?

リロケーションする場合の不動産所得、税金ってどうなる?

自宅を賃貸物件にして入居者から家賃収入を得た場合「不動産所得、税金」がどのようになるか?を項目を列挙して解説しています。この場合はリフォーム代や火災保険料、物件を管理委託をした場合はその経費も算出した上で納税します。

この記事のまとめ

【タイミングを逃さず賢く不動産の売却を】
土地や建物をただ「漠然と所有する」ことは、そのデメリットの方が多い時代です。


つまり
・不動産売却には資金面や税制面のメリットが多い。
・不動産売却をすることで問題解決が図れるならば深刻なデメリットは少ない。
・相続税や空き家に関する法律の改正で「活用されない不動産」の保持が重荷になることに繋がる。

以上のことから、不動産売却を真剣に検討するなら「今」になる訳です。

イエカレってなに!?
イエカレとは-私たちの取り組みについてご紹介しています

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。詳細はこちらをクリックしてご確認ください。

Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

不動産の売却を考えるの関連記事

自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説
自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場・注意したいトラブルを解説 公開
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます
離婚における不動産問題!不動産の財産分与について考えます 公開
マンション売却で押さえておくべきポイントを徹底解説
マンション売却で押さえておくべきポイントを徹底解説 公開
土地売却の手続きはどうやる?高く売るための6つのコツを解説
土地売却の手続きはどうやる?高く売るための6つのコツを解説 公開
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説!
ビル売却の基本!高く売るための方法と5つの注意点を解説! 公開
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは
中古マンション売却に向けて!ガタ落ち市況でも失敗しない注意点とは 公開
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説
初心者向け!不動産売買の流れを分かりやすく解説 公開
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ
せっかくなら高く売りたい!店舗を売却するときのコツ 公開
ビル1室を売りたい! より高く売るためのポイント
ビル1室を売りたい! より高く売るためのポイント 公開
家を売りたい方必見!ローンの仕組みやおすすめの組み方を徹底解剖
家を売りたい方必見!ローンの仕組みやおすすめの組み方を徹底解剖 公開
相続税は高い!土地の売り方のコツとは?
相続税は高い!土地の売り方のコツとは? 公開
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ!
不動産の売却はタイミングが最重要。売り時は今だ! 公開
不動産売却時のリスクを知る
不動産売却時のリスクを知る 公開
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは?
不動産売却-複数の不動産会社に査定依頼をするメリットとは? 公開
不動産売却のメリット・デメリット
不動産売却のメリット・デメリット 公開
不動産売却で大切にするべき視点
不動産売却で大切にするべき視点 公開
不動産売却-家を売る方法と注意点とは?
不動産売却-家を売る方法と注意点とは? 公開
不動産を売る人の心得とは?
不動産を売る人の心得とは? 公開
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目
不動産の売却のタイミングは「金利」に注目 公開
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント
家を売るときに損しないために知っておきたい5つのポイント 公開