【イエカレ】家賃をクレジットカードで支払う時代|大家さんが導入するメリットを紹介


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント所有する賃貸物件の空室に悩んでいるオーナーさんに向けて、家賃のクレジットカード決済について解説します。 借り手側とオーナー側、両方の立場から考えるメリットなどを詳しくご紹介していきます。


家賃のクレジットカード決済

家賃のクレジットカード払いを可能にする動きは広がっており、すでに複数の企業などで実施されています。

たとえば、大東建託では81万戸の賃貸物件で毎月の家賃のクレジットカード払いができる制度が2014年11月から開始されました。 それ以前にも、大東建託では入居時の初期費用に対するクレジットカード決済が2013年10月から行われていました。 これは、株式会社HUBeesの「メールでビュン!」というシステムを活用したものです。 2014年7月からは分割払いやリボ払いも取り入れられ、利用している方にとってはより一層便利になっています。

アパマンショップネットワークでは、2010年5月1日から「"カード de 家賃"部屋」という制度を導入し、一部サービスのみ適用されていた家賃のクレジットカード払いの拡充が行われました。

そして、不動産・住宅情報サイトであるHOME'Sでも、2015年1月19日からHOME'Sに加盟している賃貸物件を扱う不動産会社に向けて、入居費用や月々の家賃がクレジットカード決算できるサービスを始めました。


クレジットカードの保有率って高い!

クレジットカードの高い保有率とポイントによる還元

賃貸物件の家賃の支払いにクレジットカード決済の導入が拡がっている背景には、人々のクレジットカードの保有率にも関係があります。

国内の信販会社であるJCBが全国の3,500人を対象に行った「【クレジットカードに関する総合調査】 2016年度版 調査結果レポート」において、クレジットカードの保有率は84.2%にのぼっています。クレジットカードの利用理由としては、「ポイントやマイルが貯めやすいから」が46.0%で一番多くなっています。

この結果からもわかるように、クレジットカードによる支払いの大きな魅力は、ポイントなどで自分に還元されるということです。

また、レオパレス21が2016年5月に行った「ひとり暮らしと住み替えに関する実態調査」においては、ひとり暮らしをする人の平均家賃は月収の29%になるという結果が出ています。

家賃は毎月支払うものですから、1年間で考えると支払い額が大きくなる場合が多々あります。そのため、どうせ支払うならポイントが付いた方がいいと人々が考えるのは、とても自然なことと言えるかもしれません。

【イエカレ運営局より】
【完全無料/最大8社からご選択】イエカレでは、無料一括資料請求で不動産会社ご紹介のお手伝いもしています。 大切なご自宅のお貸出しの相談で不動産会社を複数しっかり比較できます。 安心の入居者紹介。適格な管理業務。高い家賃収入を実現できる不動産会社を比較してみませんか? 一括資料請求は下記バナーより【ご利用は無料です】

ご所有物件から無料一括資料請求が可能な企業が選べます

お客様の所有物件を選択


クレジットカードを導入すると集客力の向上につながる!

集客力アップの可能性もある家賃のクレジットカード決済

前述のポイントによる還元は、賃貸物件を借りる人が得られるであろうメリットでしたが、物件のオーナーにとってもクレジットカード決算を導入するメリットがあるのです。 それは、集客力が高まるのと同時に家賃滞納を減らせる可能性があるということです。

例えば、2010年10月のUCカード会員に向けたアンケート結果では、「家賃や引越しの費用をクレジットカードで払いたいですか?」という問いに対して、73%の人が「払いたい」と回答しています。この結果からも、クレジットカード決算へのニーズの高さがわかるのではないでしょうか。

家賃のみならず、賃貸物件の契約時にかかる費用については、一度にまとまった額を支払う場合が多いため、やはり借り手にとっては負担になります。 そのため、クレジットカードの利用により支払いの時期を調整することができるのは大きな魅力です。

現金をすぐに用意できない場合でも契約の手続きができれば、借り手側のメリットを増やすことができ、それが集客につながることも考えられるでしょう。

全ての物件において適用可能なわけではないかもしれませんが、賃貸物件の空室に悩んでいる場合には、その物件に付加価値を増やす1つの方法ですから管理会社へ問い合わせてみるのも一つかと思います。

この記事のまとめ

【クレジットカード決済の導入を検討する際には】

・クレジットカードの保有率の高さとクレジットカード決済に対するニーズの高さにより、家賃のクレジットカード決算は広がりを見せています。

・賃貸物件のオーナーにとっては、集客力が高まる可能性があるのがメリットです。

・ただ、すべての物件で適用になるとは限らないので注意が必要です。


家賃のクレジットカード決済を導入したい場合には、既に取り入れている管理会社や代理店などに相談してみるのもいいかもしれません。

▼イエカレでは土地活用や不動産管理に関する記事も多数掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

土地活用に関する記事:https://plus-search.com/chintai/archives.php
賃貸管理に関する記事:https://plus-search.com/property_management/archives.php
家の貸し出しに関する記事:https://plus-search.com/relocation/archives.php
不動産売却に関する記事:https://plus-search.com/fudousanbaikyaku/archives.php

記事内容を参考にして頂きながら無料一括査定のご利用も可能です。多様な不動産会社などの情報を集めて、あなたが相談できる優良企業を複数社見つける手助けにもなります。
ぜひ、比較検討をして頂き、信頼できる経営パートナーを見つけるためにも、ぜひご確認ください。

【初回公開日2017年11月18日】


イエカレについて
イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。

この記事について

(記事企画/監修)イエカレ編集部
【イエカレ】不動産コラムを通じた最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供をしています。
Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

リロケーションの基礎知識の関連記事

家を貸すときに選ぶ不動産会社の2つの契約形態|一般管理契約と一括借上管理契約の違いとは
家を貸すときに選ぶ不動産会社の2つの契約形態|一般管理契約と一括借上管理契約の違いとは 公開
家を貸すときのリロケーションという手法を紹介|サブリースとの違いを解説
家を貸すときのリロケーションという手法を紹介|サブリースとの違いを解説 公開
民泊規制緩和でマンション民泊が可能に|民泊の規制緩和の内容と従来から言われる民泊問題を解説
民泊規制緩和でマンション民泊が可能に|民泊の規制緩和の内容と従来から言われる民泊問題を解説 公開
家を貸し出すまでに必要な準備期間|定期借家契約によるリロケーションについて紹介
家を貸し出すまでに必要な準備期間|定期借家契約によるリロケーションについて紹介 公開
戸建てを貸したい初心者必見の上手に賃すコツ|家を貸し出して賃料収入を得る家の活用法を紹介
戸建てを貸したい初心者必見の上手に賃すコツ|家を貸し出して賃料収入を得る家の活用法を紹介 公開
家の売却か賃貸物件にして家賃を取るかで悩んだら|あなたならどうしますか?
家の売却か賃貸物件にして家賃を取るかで悩んだら|あなたならどうしますか? 公開
一軒家を賃し出す時の建物について解説|不動産業者が扱いにくい典型パターン3種類とは
一軒家を賃し出す時の建物について解説|不動産業者が扱いにくい典型パターン3種類とは 公開
家を貸す時に掛かる費用を総まとめ|一定期間だけ家を貸せるリロケーションとは?
家を貸す時に掛かる費用を総まとめ|一定期間だけ家を貸せるリロケーションとは? 公開
不動産収入を得たら確定申告は必要?|初心者向けに基礎知識を紹介
不動産収入を得たら確定申告は必要?|初心者向けに基礎知識を紹介 公開
ライフプランから考える自宅の貸し出し|家計や各種ローンの助けになる家賃収入
ライフプランから考える自宅の貸し出し|家計や各種ローンの助けになる家賃収入 公開
自宅を貸す時のリロケーションの意味とは|急な海外赴任や転勤でお困りなら
自宅を貸す時のリロケーションの意味とは|急な海外赴任や転勤でお困りなら 公開
家を高く貸すために取り入れたいテクニックを紹介|家の賃料相場を知ってやることとは?
家を高く貸すために取り入れたいテクニックを紹介|家の賃料相場を知ってやることとは? 公開
家を貸すときの収支計画,利回りの考え方|リロケーション特有の分かりにくい点を説明
家を貸すときの収支計画,利回りの考え方|リロケーション特有の分かりにくい点を説明 公開
定期で家を貸す事例と具体的方法を紹介|定期で貸せるリロケーションとは?
定期で家を貸す事例と具体的方法を紹介|定期で貸せるリロケーションとは? 公開
空き家で民泊運営を安易に始めるのは危険なのか|トラブル防止のための民泊のリスク・問題点を解説
空き家で民泊運営を安易に始めるのは危険なのか|トラブル防止のための民泊のリスク・問題点を解説 公開
家賃をクレジットカードで支払う時代|大家さんが導入するメリットを紹介
家賃をクレジットカードで支払う時代|大家さんが導入するメリットを紹介 公開
マンションを貸すなら自主管理と管理委託どちらがいいの?|管理会社の管理内容について解説
マンションを貸すなら自主管理と管理委託どちらがいいの?|管理会社の管理内容について解説 公開
定期借家と普通借家の違いを解説|不動産を貸すときの「借家権」について
定期借家と普通借家の違いを解説|不動産を貸すときの「借家権」について 公開
失敗しない自宅の貸し出し方|そのポイントとコツを解説
失敗しない自宅の貸し出し方|そのポイントとコツを解説 公開
相続した実家を賃貸で貸すとどうなる?|メリットとデメリットを紹介
相続した実家を賃貸で貸すとどうなる?|メリットとデメリットを紹介 公開