- アパート経営・土地活用情報の一括比較情報サイト【イエカレ】
- リロケーション
- リロケーションの基礎知識
- 【イエカレ】マンションを貸すなら自主管理と管理委託どちらがいいの?|不動産会社の管理業務について解説
【イエカレ】マンションを貸すなら自主管理と管理委託どちらがいいの?|不動産会社の管理業務について解説
この記事を読むのにかかる時間:5分
マンションの2つの管理業務とは
自分のマンションを他人に貸すとき、借り主と上手に付き合っていくためには管理業務が大変重要なポイントになります。管理業務には大きく分けて2つ、建物に関するものと入居者に関するものがあります。
建物管理については、日常的な清掃や設備の修理、また借り主が退去した後は、状況に応じて修理やクリーニングが必要になります。業者を手配し、打ち合わせや工事立会いなど、引き続き貸すためには手間を惜しむことができません。
そしてもう1つの管理業務である入居者管理は、マンション管理をするうえで最も難しいものといえます。
賃貸契約をするには、まず契約者と賃貸借契約を締結し、その後は滞ることなく賃料を集金し、契約を更新し、そして契約終了時には敷金などの精算をしなければなりません。専門的な知識も必要になります。
また、日常生活では、水やお湯がでない、エアコンが動かないなど予想外のトラブルが起こることがあります。実際に暮らしている人にとっては、「使えない」などという問題は即対応してほしいものなので、マンションの管理主は必ず対処しなければなりません。たとえ築浅物件でも、クレームがないという保障はないわけです。
管理会社がやってくれることとは?
ラクになる?管理会社がやってくれること
管理することの煩雑さを考えると、専門の業者と管理委託契約書を交わして管理を一任することも考えてみましょう。
管理会社に管理を頼むメリットには何があるのでしょうか。
マンションを貸すときに最も神経をすり減らすことは、入居者からの苦情、そして毎月の賃料の集金といえます。個人で貸すなら、自分もしくは家族が対処しなければなりません。特に、自分自身がマンションから離れて居住している場合は、即対応や引き続いての行動が難しいことが考えられます。
しかし、管理会社に頼んでしまえば、自分は管理会社から報告を受け、苦情や集金業務に対する対応についての希望を管理会社へ伝えるだけで一切の業務を任せることができます。管理会社によっては、家賃の滞納についても借り主が保証料の支払い契約をすることで保障を行うこともあります。
苦情について付け加えると、苦情の種類は、借り主から家主自身へのクレームに限らず、借り主とマンション周辺の住人とのトラブルということもありえます。管理を請け負う専門業者の中には、24時間電話対応してくれる場合があり、家主にとっても入居者にとっても安心ができるサポート体制といえます。
マンションを貸すときに入居者探しを依頼する不動産会社には、仲介のほか管理も行う会社があります。空室が発生してしまい家賃収入が途絶えてしまうリスクを避けるためにも、退去から入居者募集の手続きがスムーズになることも頭に入れておきたいメリットのひとつです。
管理会社に頼むか迷ってい方はしっかり読みましょう
どっちがお得?自分VS管理会社
他人に物件を貸すときには、管理会社に一任すれば、精神的にも肉体的にもラクといえるかもしれません。
しかし、管理してもらうには費用がかかります。マンションの管理を委託する場合、一般的には手数料として賃料の4~10%がかかる場合が多いようです。法律などで規定されているものではなく、委託する業務内容によって、また管理委託をする会社によって費用は異なります。
家主が管理内容を自分で選択して依頼をする会社を選びます。そのため、たとえばマンション自体がまだ新しい物件なら、建物の管理だけは自分で行うということも検討できるでしょう。
しかし、築年数が経ってきた場合は、引き続いて「貸す」ためにはプロの視点でどこにどれだけの修繕が必要か、長期的な展望で考察する必要もあるでしょう。かかる経費は抑えたいものですが、専門家に頼る方が結果として費用も安く、段取りも良く、上手く収まるかもしれません。
あくまで人に「貸す」ことを念頭に、建物管理、賃料の集金、苦情処理、契約などについて、どこまで自分が行えるか判断しましょう。そして、委託する場合には複数社に見積もりをとることをおすすめします。
この記事のまとめ
【ストレスフリーな家主生活への3つの考察】
考えるポイントは以下の3つです。
1.自分がどこまで関わるか
2.他者に依頼するならどこに頼むか
3.管理を希望する内容と予算
マンションを管理する暮らしがストレスにならないように、自分にとってムリのない方法を選択しましょう。
この記事について
(記事企画/監修)イエカレ編集部
- カテゴリ:
- リロケーションの基礎知識
リロケーションの基礎知識の関連記事
- 家を貸すときに交わす不動産会社の2つの契約形態|不動産管理会社のサポート内容も解説 公開
- 家を貸す時のリロケーションとは|サブリースとの違いを解説 公開
- 民泊規制緩和でマンション民泊が可能に|民泊の規制緩和の内容と従来から言われる民泊問題も解説 公開
- 家を貸し出すまでに必要な準備期間|定期借家契約によるリロケーションとは 公開
- 戸建てを貸したい初心者必見の上手に賃すコツ|家を貸し出して賃料収入を得る不動産活用のはなし 公開
- 家の売却か賃貸物件にして家賃を取るかで悩んだら|あなたならどうしますか? 公開
- 築古の一軒家を賃し出す際の建物について解説|不動産業者が扱えない典型パターン3種類とは 公開
- 家を貸す時に掛かる費用を総まとめ|定期で貸せるリロケーションとは 公開
- 賃貸事業で得た不動産収入の確定申告|基礎知識を紹介 公開
- ライフプランから考える自宅の貸し出し|家計や各種ローンの助けになる家賃収入 公開
- 自宅を貸す時のリロケーションの意味とは|急な海外赴任や転勤でお困りなら 公開
- 家を高く貸すために取り入れたいテクニックを紹介|家の賃料相場を知ってやることとは? 公開
- 家を貸すときの収支計画,利回りの考え方|リロケーション特有の分かりにくい点を説明 公開
- 定期で家を貸す事例と具体的な方法|定期で貸せるリロケーションとは 公開
- 空き家で民泊運営を安易に始めるのは危険なのか|トラブル防止のための民泊のリスク・問題点を解説 公開
- 家賃をクレジットカードで支払う時代|大家さんが導入するメリット 公開
- マンションを貸すなら自主管理と管理委託どちらがいいの?|不動産会社の管理業務について解説 公開
- 定期借家と普通借家の違いを解説|不動産を貸すときの「借家権」について 公開
- 失敗しない自宅の貸し出し方|そのポイントとコツを解説 公開
- 相続した実家を貸し出して有効活用|賃貸物件にした場合のメリットとデメリット 公開