- アパート経営・土地活用情報の一括比較情報サイト【イエカレ】
- > 不動産売却
- > 不動産売却コラム
- > 不動産売却に一括査定サイトを使うメリット・デメリット
不動産売却に一括査定サイトを使うメリット・デメリット
不動産売却にあたり、一括査定サイトを使うメリットとデメリットには、どんなものがあるのでしょうか? 可能な限りわかりやすくまとめました。
一括査定サイトならではの特性をしっかり理解したうえで、賢く使うためのヒントが詰まっています。
この記事を読むのにかかる時間:5分
不動産売却に一括査定サイトを使う、とは?
そもそも、一括査定サイトとは何でしょうか。
わかりやすく言えば、
1)物件の種別
2)都道府県
3)市区町村
4)町名
など、物件の基本的な情報を入力すれば、無料査定を行ってくれるサイトのことです。
正確には、サービスを提供しているサイトから不動産会社へ、あなたの物件情報を元に不動産会社が査定に動くというシステムです。
図にすると、次のようになります。

サイトによって入力すべき情報に多少の差はありますが、最初から細かい情報が求められるのはまれでしょう。
インターネットがつながれば、どこからでも利用ができます。
仕事が終わった後や電車等での移動時間、家事の合間などに、簡単に査定を依頼できます。
「不動産を売却を検討しているけど、どうしようかな......」と思っている人は、一度トライしてみる価値はアリだと思います。
不動産売却に一括査定サイトを使うメリット
では、不動産売却にあたり、一括査定サイトを使うメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
いくつか考えてみました。
1)物件の特性にあった不動産業者を選べる
あまり意識されないかもしれませんが、不動産会社にも得意分野と不得意分野があります。
Aという不動産会社は新築物件が得意、Bという不動産会社は中古物件が得意、Cという不動産会社は投資物件が得意......というように、細かく見ていくと切りがありません。
しかし、どんな不動産会社だって、仕事である以上、1件でも多く契約を取りたいが故にに「うちは○○の分野は実は得意じゃないんですよ」とは言いません。
一般の人が「この不動産会社はどの分野が得意か」という情報を知るのはとても難しいのです。
一括査定サイトを使えば、このデメリットが解消されます。
基本的には、入力された物件の内容に応じ、適切な不動産会社を優先的に選ぶというシステムを敷いているためです。
2)相性のいい担当者に巡り合える可能性がある
不動産の売却は多額のお金が動く重要な取引です。
それだけに、担当者の人柄が不動産の売却の成功に大きくかかわっています。
でも、不動産会社を最初から一社だけに絞り込んでしまうと、果たしてその担当者が自分にとって相性のいい人なのかどうかはわかりません。
いろいろな担当者を比較して初めて「この人なら相性がいいかも」と思えるようになるのです。
一括査定サイトを使えば、複数の不動産会社の担当者に会うチャンスがあります。
それだけ、相性のいい担当者に巡り合うチャンスも広がるでしょう。
3)売却価格の相場がわかる
不動産会社を最初から一社に絞り、売却価格の査定を依頼すると、何が起こるのでしょう?
一言でいえば「その不動産会社の言い値になってしまう」ということです。
相場より低めの査定額を出されても納得のいく売却にはなるはずがありません。
また、契約を取ろうと相場と比べてあまりに高すぎる査定額を出されても、結局は売却できない可能性があります。
そうなると、結局は値下げを繰り返していくことになるので、売却できるまで時間がかかってしまう恐れが生じます。
ですから、やはり、不動産を売却する場合、事前に売却価格の相場を知っておくことは、大変重要なのです。
一括査定サイトを利用すれば、あまりに低すぎるもしくは高すぎる査定額の不動産会社をはじくことができます。
適切な不動産会社選びにとても役立つのは言うまでもありません。
不動産売却に一括査定サイトを使うデメリット
では、不動産売却に一括査定サイトを使うデメリットは何でしょうか。
人に寄るかもしれませんが、大きなデメリットとしては、営業攻勢を受ける可能性があることです。
たいてい、電話やメールで連絡があるのですが、不動産会社の担当者だって「仕事をとりたい」と思っています。
熱心にコンタクトを取ってくるのは想定の範囲内でしょう。
ですから、人によって温度感が異なりますから、それを面倒と感じる人もいるかもしれません。
しかし、一括査定サイトはこのあたりのケアもちゃんとしています。
あまりに強引な勧誘をする業者は、まず一括査定サイトには登録されていないからです。
「営業攻勢を受ける可能性はあるが、対応できないほどではない」と考えておくといいでしょう。
結局、一括査定サイトはどう使うのが賢い?
ここまでの話を踏まえ、不動産売却にあたり、一括査定サイトをどう使うのが賢いか考えてみました。
結論としては、査定依頼する不動産会社の数をある程度絞り込むことです。
不動産売却の相場がわかり、しかもやり取りが煩雑にならない水準で押さえておくといいでしょう。
大体5社程度が妥当なラインといえるでしょう。
その中から査定金額、担当者との相性を見極め、自分にとって最適な不動産会社を選べれば、不動産の売却もきっとうまくいくはずです。
「一社で決めず、自分にとって最適な不動産会社を見つける」という姿勢で利用しましょう。
この記事のまとめ
不動産売却にあたり、一括査定サイトを利用するメリットとデメリットについて説明しました。
やはり、自宅にいながらにして、不動産会社選びの一助になる情報が収集できるというのは魅力的ではないでしょうか。
各社から届く査定や提案の比較をすれば、営業マンの質や提案内容の実力度合いを測ることが可能です。
営業攻勢を受ける可能性もありますが、適切な数で査定請求をしている限りは、対応できないほどでもないと考えます。
上手に活用して、納得のいく不動産売却を行って頂ければ幸いです。
あなたのお悩みをイエカレがズバッと解決!!不動産の知恵袋
【イエカレ】とは:イエカレの取り組みについて
*あわせて読みたい:土地の名義変更の方法を教えてください
*あわせて読みたい:自宅をリースバックするとは?売却の仕組みや相場を解説
*あわせて読みたい:不動産査定書はどうやって入手するの?見るべき項目は?
*あわせて読みたい:不動産査定価格に影響するポイントは何か?まとめて解説
*あわせて読みたい:土地売買契約書でチェックすべき項目|スムーズに売却するためには?
*あわせて読みたい:不動産売却にかかる税金と計算方法とは?節税する方法もまとめて紹介
*あわせて読みたい:不動産売却の適正価格を知る方法
*あわせて読みたい:一戸建ては貸すのがおすすめ。戸建ては意外と人気が高い!
*あわせて読みたい:不動産の相続をする人が知っておきたい家族信託・民事信託
*あわせて読みたい:金融緩和継続で不動産市場はどうなる?売却と土地活用の対策を解説!
*あわせて読みたい:2022年以降の生産緑地を使った土地活用術とは??
*あわせて読みたい:コロナでもアパート経営は成り立つか?影響とリスクヘッジ策を解説!
*あわせて読みたい:土地活用ランキング20選!バランスの良い総合力の高い活用方法とは?
【イエカレ運営局より】
イエカレでは、フリーコールによるサポート対応を行っております。
「企業へ相談をしたいけどやり方が良く分からない」場合など、必要でしたらフリーダイヤル0120-900-536までお気軽にお問い合わせください。
*運営実績13年(2021年1月現在)/フリーコール(受付時間:平日のみ10時~18時)による安心サポートをご提供
- カテゴリ:
- 不動産売却コラム
不動産売却コラムの関連記事
- 不動産一括査定とは?メリットデメリット・サイトの選び方を解説! 公開
- 不動産一括見積もりサイトの選び方7つのポイントを徹底解説 公開
- マンション1棟を売りたい! 高く売れる物件の特徴 公開
- マンションを賃貸で貸すと得する?それとも損する? 公開
- 不動産売買市況の2016年のまとめと2017年予想 公開
- 家の売却を超簡単にするにはどうすればよい? 公開
- マンションの「買取り」にはどんなメリットがある? 公開
- 不動産鑑定は不動産査定とどのような点が違うの? 公開
- 確実に家を売ることを考えるなら、これだけはやっておこう! 公開
- 不動産査定は意外と簡単!?効率の良い方法とは 公開
- 不動産売却も視野に!固定資産税で損をしないために知るべきこと 公開
- 相続した不動産を売却するメリットとデメリット 公開
- 後から困らないために【不動産売却と税金】 公開
- 不動産売買に掛かる諸費用とは? 公開
- 不動産売却で損失が出た場合の特例とは? 公開
- 不動産売却価格の効果的な下げ方とは? 公開
- 不動産の価格を形成する要因は何か? 公開
- 不動産を相続するときに注意したい5つのポイント 公開
- 相続した土地のせいでトラブルに見舞われないようにするためには? 公開
- 不動産を売るときの仲介手数料について 公開