【不動産売却の基礎】売却による譲渡益にかかる税金と確定申告について解説します【イエカレ】


この記事を読むのにかかる時間:5分


このコラムのポイント土地や建物などの売却によって譲渡益が出た場合は、所得税、復興特別所得税、道府県民税、市町村民税の4種類の税金の課税対象となっており確定申告が必要です。
今回は、その税率や課税譲渡所得金額の計算、損失がある場合の特例措置についてご案内します。


不動産の売却によって譲渡益が出た場合に課税対象になる税金とは!?

土地や建物の譲渡所得に対する税金

土地や建物などの不動産の売却によって譲渡益が出た場合は、所得税、復興特別所得税、道府県民税、市町村民税の4種類の税金の課税対象となっており、確定申告が必要となります。

適用される税率は、対象不動産が長期譲渡所得と短期譲渡所得のどちらに分類されるのかによって異なります。各税金において適用される標準の税率は、対象不動産が短期譲渡所得に分類される場合は所得税30%、復興特別所得税0.63%、道府県民税3.6%、市町村民税5.4%で、長期譲渡所得に分類される場合は所得税15%、復興特別所得税0.315%、道府県民税2%、市町村民税3%となっており、短期譲渡所得より長期譲渡所得の方が税制上では優遇されています。

この税率は、法令に基づく特例の適用要件を満たしていれば軽減させることができ、工夫次第では納める税金をゼロにすることも可能です。

税金を納めるには「課税譲渡所得金額」を計算します!

課税譲渡所得金額の計算

不動産売却時に発生する税金を定める際には、課税譲渡所得金額を計算しなければなりません。
この課税譲渡所得金額は、総収入金額から取得費用および譲渡費用を減じて、さらに特別控除額を減じれば算出することができます。

総収入金額は不動産の売却価格のことですが、売買契約の際に売却価格以外に受け取るお金が発生する場合は、その費用も総収入金額に加えます。取得費用は対象物件を取得する際に支出した費用で、譲渡費用は対象物件を売却する際に支出した費用を指します。

特別控除額は一定の要件を満たした土地や建物に対して計上することができる費用で、算入する場合は確定申告の際に、適用要件を満たすことを示す書類を申告書の添付書類として用意しなければなりません。この特別控除は適用できる順序が決まっているので、複数の特別控除の対象となっている場合は控除額の計算の際に注意が必要となります。

ご所有物件から無料一括資料請求が可能な企業が選べます

お客様の所有物件を選択

不動産売却による譲渡益や譲渡損失に対しては、一定の要件を満たしているものであれば特例を適用させることができます!

譲渡益や譲渡損失がある場合の特例

不動産売却による譲渡益や譲渡損失に対しては、一定の要件を満たしているものであれば特例を適用させることができます。

譲渡益に対して適用できる特例には様々な種類がありますが、
以下2つは、マイホームの所有者が対象となる特例であるため、最も身近な例として挙げられます。

・居住用財産の譲渡に対する3,000万円の特別控除の特例
・所有期間10年以上の居住用財産の譲渡に対する税率軽減の特例および繰り延べの特例

 

この他にも、下記2つも特別控除の対象となっています。

・公共事業実施に先立って不動産が収用された場合
・特定の土地区画整理事業や住宅造成事業の対象となった場合

 


一方、譲渡損失が出た場合の特例は、

・一定の要件を満たす居住用財産のみ

 

に適用されます。
適用要件を満たす不動産は、ケースに応じて譲渡損失の一部もしくは全部を損益通算することができ、損益通算できなかった分については、翌年以降3年間までは繰越控除することができます。

以上、如何だったでしょうか?内容的には難しかったかもしれません。
しかし、実際の手続きの場面で見返して頂ければ、その知識が活かされることがあるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。

ご所有物件から無料一括資料請求が可能な企業が選べます

お客様の所有物件を選択

イエカレについて
イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは-イエカレの取り組みについて

イエカレとは、日本最大級の不動産の総合比較サイトです。皆さまの不動産に関する不安やお悩みを解決できるように、不動産コラムを通じて、日々最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供などに取り組んでいます。

この記事について

(記事企画/監修)イエカレ編集部
【イエカレ】不動産コラムを通じた最新の不動産情報の発信や、一括無料査定サービスの提供をしています。
Copyright (C) EQS ,Inc. All Rights Reserved.

不動産売却の基礎知識の関連記事

【不動産仲介手数料(早見表付)】仲介手数料をできれば安く抑えたい時のポイントをおしえます
【不動産仲介手数料(早見表付)】仲介手数料をできれば安く抑えたい時のポイントをおしえます 公開
【不動産を売る】注意したい!売るときに忘れがちな費用はナント税金です
【不動産を売る】注意したい!売るときに忘れがちな費用はナント税金です 公開
【不動産売却】売却の流れと必要な期間・売却後の確定申告まで徹底解説します
【不動産売却】売却の流れと必要な期間・売却後の確定申告まで徹底解説します 公開
【不動産売却の基礎】売却の手順やスムーズに売却するポイント・気になる税金から確定申告までわかりやすく解説
【不動産売却の基礎】売却の手順やスムーズに売却するポイント・気になる税金から確定申告までわかりやすく解説 公開
【不動産買取】「即時買取」「買取保証」の特徴とメリットとデメリットを解説します
【不動産買取】「即時買取」「買取保証」の特徴とメリットとデメリットを解説します 公開
【マンションの売却】手数料だけじゃない!必要な費用とタイミングを解説します
【マンションの売却】手数料だけじゃない!必要な費用とタイミングを解説します 公開
【戸建ての売却】手数料はどのくらいかかる?手数料を抑えるコツも解説します
【戸建ての売却】手数料はどのくらいかかる?手数料を抑えるコツも解説します 公開
【不動産売却の基礎】不動産売却に深く関係している公示価格をわかりやすく説明します!
【不動産売却の基礎】不動産売却に深く関係している公示価格をわかりやすく説明します! 公開
【土地査定】5つのチェックポイントで高額査定を獲得する方法についてお伝えします
【土地査定】5つのチェックポイントで高額査定を獲得する方法についてお伝えします 公開
【不動産売却の基礎】売主にとって仲介と買取は何が違うのかについて解説します
【不動産売却の基礎】売主にとって仲介と買取は何が違うのかについて解説します 公開
【不動産売却の基礎知識】税金に関する注意点!不動産売却で利益が出た場合について解説します
【不動産売却の基礎知識】税金に関する注意点!不動産売却で利益が出た場合について解説します 公開
【不動産の接道義務】不動産売却でも重要な接道義務について解説します
【不動産の接道義務】不動産売却でも重要な接道義務について解説します 公開
【不動産売却】居住用物件で認められる譲渡損失の繰越控除について解説します
【不動産売却】居住用物件で認められる譲渡損失の繰越控除について解説します 公開
【不動産売却】査定が前提!売る前に知っておきたい査定依頼5つの秘訣
【不動産売却】査定が前提!売る前に知っておきたい査定依頼5つの秘訣 公開
【不動産売買契約】売却を決めたなら!売買契約時に必要な重要書類についてお伝えします
【不動産売買契約】売却を決めたなら!売買契約時に必要な重要書類についてお伝えします 公開
【不動産売却の基礎】物件の引き渡しまでに不備なく準備しておきたいことについて
【不動産売却の基礎】物件の引き渡しまでに不備なく準備しておきたいことについて 公開
【不動産売却の流れ】物件売り出しのポイントは対応力のある仲介会社選びにあり!
【不動産売却の流れ】物件売り出しのポイントは対応力のある仲介会社選びにあり! 公開
【不動産売買】事前に取引価格の目安を把握しよう!価格情報の調べ方をおしえます
【不動産売買】事前に取引価格の目安を把握しよう!価格情報の調べ方をおしえます 公開
【不動産売却の基礎】売却時に必ず必要な抵当権抹消登記の重要性について解説します
【不動産売却の基礎】売却時に必ず必要な抵当権抹消登記の重要性について解説します 公開
【不動産売却の基礎】売却時の固定資産税の精算について!その起算日を知っておこう
【不動産売却の基礎】売却時の固定資産税の精算について!その起算日を知っておこう 公開